
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ITの将来はあまり遠くない予想ですよ。
直近であれば前述の通りで消費者がお金を払えないのでその電力予想通りにはならないと思います。あと、ITの場合線形な予想(比例みたいな予想)がことごとくハズレていますので線形な予想をするとそちらのほうが現実と乖離してしまうかと。ムーアの法則みたいな非線形的な考えを取り入れた予想のほうが当たる確率は高いように思います。No.7
- 回答日時:
将来の話ですので仮定はいくらでもできるかと。
ただ、普通に考えれば経済的合理性が優先されますのでそこそこのところで落ち着くのではないでしょうか?そうでなければ、誰も利用できなくなりますし。CPUにしても当時の予想通りならCPU温度は6000度くらいになっているはずでそれを冷却するにはビルみたいな巨大な冷却装置が各家庭に必要になるわけですが、実際には寧ろファンレスなど省エネで高性能化が進んでいますしね。AIについてもすごく便利なら一時的には消費電力が高くなっても技術が進歩して省エネになるというのが経験則としてあるということかと。こういった技術の進歩を仮定に組み入れるかどうかで未来予想は大きく変わりそう。あと、そもそもAIがこれだけ普及するとは3年前には誰も予想していないわけですし、数年後の予想についても困難という気がします。ソフトの改良もすごい勢いで進んでおり未来の消費電力も恐ろしく流動的(同じようなAIソフトを作るにも1,2桁消費電力が違ったりする)かと。No.6
- 回答日時:
以下、記事が参考になるかと。
また、普通に考えても経済的合理性(電気代高ければ消費者が支払いきれない)の観点からおそらくはそのようにならないでしょうね。
AIデータセンター急増で電力需要は“激減”か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/0013 …
No.5
- 回答日時:
生成AIに限らず再エネ以外の経済活動は全て熱を発します。
というか生成AIはそこまで大きくないです。比較だと自動販売機なんて日本だけで毎日原発1基分の電力を使い続けています。しかも、生成AIは電気代が大きすぎれば赤字になりますのでどんどん消費電力が低減しています。温暖化については、単純に化石燃料を使わない電気を使うようにすればいいだけでは?もしくは炭素に税金をかけるなど温暖化の要因になることに税金をかける。これで消費が減り省エネ方向に力が働くと思います。
なお、化石燃料だと温暖化しますが再エネ(地熱など一部除く)だと太陽光を利用しているわけですので温暖化はしないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/09/03 20:55
ありがとうございます。昔はnvidiaのGPUはゲーム機しか用途がなかったのですが、生成AIへの用途が開けてきてその並列度がどんどん高くなると総消費電力が多くなってきているので役立たないことが明らかにならないとこのトレンドはとまらないのではならないでしょうか

No.2
- 回答日時:
>質問内容を制限する方法がないでしょうか。
質問だけを制限しても効果ないでしょ
そんなことよりも暗号資産の処理のが莫大で膨大です。
なによりも生成AIはもう終わるんでほっとけばいいです。
No.1
- 回答日時:
データセンターから出る熱が、地球温暖化に与える影響はたかが知れています。
したがって、あまり意味がありません。>質問内容を制限する方法がないでしょうか。
データセンターを休業させる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
水不足
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
原発の有無
-
CO2の嘘
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
汚染水の海への影響について
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
閉畢命式について
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
ソーラー発電よりは小型風車発...
-
通信工事設備について
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
CO2の嘘
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
水不足
-
原発の有無
-
雑草処理について教えてくださ...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
トランプ大統領就任により米国...
おすすめ情報
営業を停止させる法的根拠を提示することが必要ですね。
blackwellは1機1.2kWだそうです。これを500万機稼働させるなら膨大な消費電力が必要になります。根拠が今一つ分からない推定ですが現時点で全世界の電力の3.5%を使っているAI data centerの使い方として、作り出す情報で真に役に立つものを選ばないと、馬鹿の質問に電力を無駄遣いしていると危惧してます。
日経とForbesとでは将来予測の時間幅が違いますのでどちらが正しいのでしょう?
https://www.forbes.com/sites/bethkindig/2024/06/ …