A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
簡単に言うと、第一次所得収支は海外子会社などからの収益と海外親会社などへの支払いで、金融収支は投資などの元本のやり取りです。
国際収支における第一次所得収支は「対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況」を示します。
金融収支は「直接投資、証券投資、金融派生商品、その他投資及び外貨準備の合計。金融資産にかかる居住者と非居住者間の債権・債務の移動を伴う取引の収支状況」を示します。
https://www.mof.go.jp/policy/international_polic …
ご認識かと思いますが、同じ用語でも企業会計と国際収支で意味が違います。
No.1
- 回答日時:
投資収益とは、ROI、投資額に対して、どれだけ利益を生み出せるかの比率。
ROIが高いほど投資効率が高く、有利な投資ということになる。金融収支は、文字通り、収支。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
収支トントンの「トントン」を...
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
個人事業主の塀の修繕費の処理...
-
リボ払いの残高を一括返済した...
-
確定申告について2つ質問です。...
-
確定申告農業の減価償却費の計...
-
e-Taxの「減価償却資産の入力」...
-
消費税は経費にできるか?
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
やよいの青色申告 減価償却の月...
-
実家を賃貸にしたときの減価償...
-
青色申告の減価償却
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
中古コンテナの耐用年数がわか...
-
個人事業主の準確定申告 決算
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
古い建物の残存価格について
-
業務委託契約時の交通費
-
白色申告におけるクレジットカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
収支トントンの「トントン」を...
-
【確定申告】収支内訳書の借入...
-
RMT等の確定申告について
-
【住民税の申告】収支内訳書の...
-
交通費と管理費は収支内訳書(...
-
確定申告の収支内訳書の作成に...
-
確定申告の土地建物の収支内訳...
-
保険外交員をしています。 確定...
-
確定申告するために?
-
確定申告で困っています。1月~...
-
確定申告の用紙をダウンロード...
-
確定申告 家内労働者の特例を...
-
農業所得の収支内訳書について
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
少額減価償却資産の特例を用い...
-
個人事業主の経費について
-
中古漁船購入 固定資産税と減価...
おすすめ情報