
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>個人事業主で、例えば昨年度消費税を50万…
課税事業者であることは間違いないのですね。
それで事業所得上の経費になるかどうかは、あなたの経理方式により違ってきます。
【税込経理の場合】
・原則・・・消費税の申告をした年の必要経費 (租税公課)。令和3年分を令和4年3月に納税したのなら、令和4年分の租税公課ということ。
・許容・・・令和4年3月に納税する分を、令和3年のうちに「未払金」として計上してある場合は、令和3年の租税公課にしてもよい。
【税抜経理の場合】
・損益計算書が税抜である以上、事業所得の決算に関係せず、租税公課とならない。
(手引きの 3 ページと 7 ページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
>それでは昨年の確定申告(2020年度版)で3月に支払った消費税は…
横レスを失礼。
「確定申告」で消費税を払うことはあり得ませんけど。
「確定申告」とは、所得税に関する手続きであって、贈与税や相続税、消費税などまで「確定申告」と言ってもらったのでは、他人は真意が伝わらなくなります。
「消費税の申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/sh …
を提出してのですか。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/18 14:04
いろいろありがとうございます。
理解しました。
>「消費税の申告書」を提出・・・
その通りです・・・。
消費税の申告の時にいくら納税してくださいと紙を渡されました。
No.2
- 回答日時:
貴方が消費税納税者でなければ、
事業用支出(消費税込み)が経費になるので、
消費税を分離して申告する必要は有りません。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/18 13:29
ありがとうございます。
それでは昨年の確定申告(2020年度版)で3月に支払った消費税は、
昨年度の3月の経費として租税公課に計上できないとうことですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告の所得について質問です。
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
駐車料金について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
源泉徴収票について
-
確定申告について質問です。 3...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営でたまに車を運転しますが...
-
出張中の銭湯代やコインランド...
-
事務所の植木伐採は経費になる...
-
自宅兼事務所(法人)の、外壁塗...
-
事務所 兼 自宅の修繕費 経費計...
-
確定申告の際、ギフト券で購入...
-
消費税は経費にできるか?
-
昨年末購入した今年の航空券を...
-
妻の個人年金保険受給時の必要...
-
不動産収入に対する経費として...
-
自宅兼事務所の減価償却について
-
子供の学費を経費にするのは違...
-
不動産所得用の青色決算書での...
-
キャバ 確定申告について。 交...
-
個人事業主から契約社員になっ...
-
家のリフォーム費用の減価償却...
-
農業の確定申告における圃場整...
-
譲渡所得の必要経費について
-
芸能事務所に入ってる方が、整...
-
確定申告(FXトレードの通信費...
おすすめ情報