
以下のサイトで
https://contents.zaikostore.com/semiconductor/28 …
「MOSFETは通常、バックゲートがソースに直結しており、オフ時に逆起電力で回路が破損しないよう電力を逃がすために寄生ダイオードが設置されているのですが、IGBTではこの寄生ダイオードは設けず、p型半導体を追加している形となります。」
との記載があるのですが、寄生ダイオードはMOSFETの構造で作ってしまうものだと理解しているのですが、意図して設計するものなのでしょうか。
またバックゲート回路は寄生ゲートからの電流を流さないために設置しているとも理解してたんですが違いますかね・・・?I
すみません。トランジスタを独学し始めた超素人なので、なにとぞご容赦くださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
寄生ダイオードは、出来てしまうという意味においては「意図せず出来てしまう」と言えますが、寄生ダイオードの特性については、ある程度は意図して作り込んでいます。
そういう意味では意図しているとも言えるかもしれません。
IGBTは、P型半導体を追加することで、ダイオードではなくバイポーラ型のPNPトランジスタになっているので、「寄生ダイオードは設けず」と言うよりは、「ダイオードじゃなくなってしまう」と言った方がいいかもしれませんね。
言い方の問題ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 nチャンネルEモードMOSFETのトランジスタについてです。 このキャリアの変化はゲート電極の直下で 2 2024/02/17 20:24
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- その他(自然科学) 半導体素子やCPUはどのように設計されて、実際にどのように製造されているのですか? ①半導体素子は膨 3 2024/03/29 06:19
- 工学 オープンコレクタの使い方 4 2024/02/19 15:17
- 工学 SCRの使い方とシミュレーションモデルについて 1 2024/02/11 12:38
- 物理学 電磁気学の問題がわかりません。 3 2023/07/20 22:13
- 工学 全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできる 8 2023/04/21 14:19
- 工学 コイルと磁石を使って電流を発生させて発光ダイオードを光らせたいと思っています。そこで、コイルは大体何 2 2023/09/26 22:27
- 工学 スパイ大作戦のテープレコーダから出る火花や煙は、何を示しているでしょうか? 4 2022/12/03 15:19
- 物理学 P-CH MOSFETの使用方法について 5 2023/10/28 13:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
定本トランジスタ回路設計についての質問
工学
-
トランジスタの大電流化についての見解が違う理由
工学
-
画像の赤線のところの機構部品の名前を
工学
-
-
4
第一級陸上無線技術士の無線工学Bの設問
工学
-
5
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
6
アンプの電力を教えて下さい
工学
-
7
Arduino回路について
工学
-
8
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
9
オペアンプLM386を使って光インターホンを製作しました。 写真の赤い四角のコンデンサはあってもなく
工学
-
10
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
11
電気回路を作れるようになれる、勉強の方法と、学習の順番を教えて下さい。
工学
-
12
ダイオード倍圧回路のご質問です
工学
-
13
オペアンプについて
工学
-
14
3相ブラシレス DCモータのフリーランについて 教えてください。 フリーラン時、ロータが回転すること
工学
-
15
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
16
【工学博士に質問です】SNSで「ハサミはアルミホイルを切ると切れ味が復活する」っと聞
工学
-
17
技術用語のリニアの意味
工学
-
18
二酸化炭素を吸着できる物は?
工学
-
19
FMCWレーダでは「相手との相対速度」を使っているのか?
工学
-
20
NAND型RSラッチの動作解析ついて質問です。 Sバー=H、Rバー=Hのとき Q=L→B=(?)→Q
工学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンドパスフィルタについて、...
-
電気関係の本を見ると、主な半...
-
金属加工してる者です。φ31のエ...
-
ポアソン比0.5のとき、せん...
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
-
あなたの知っているトランスミ...
-
下水本管
-
電子回路 ベース接地回路の電流...
-
MOSFETについて回路
-
3相ブラシレス DCモータのフリ...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
オペアンプを使用した電圧ー電...
-
静電気について
-
【金属・チタン】ハイペリオン...
-
太陽光発電設備の銅線が盗まれ...
-
国立高専の出身者は、私立大理...
-
工学の中のでも、特に他の工学...
-
IDEC社製 デジタルポテンショメ...
-
水道管が腐食した話がありまし...
-
京大院2022物理工学科の専門科...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOSFETについて回路
-
電子回路 ベース接地回路の電流...
-
太陽光発電設備の銅線が盗まれ...
-
下水本管
-
3相ブラシレス DCモータのフリ...
-
3相ブラシレス DCモータのショ...
-
電気回路の問題についてですが...
-
CR2032電池について
-
私立大の理工学部で院進学しな...
-
これについて答えの導き方を教...
-
等温変化の加熱・冷却時のPV線...
-
京大院2022物理工学科の専門科...
-
DA変換について質問なのですが...
-
【金属・チタン】ハイペリオン...
-
バリスタは劣化して発火した後...
-
画像生成AIで、バナー等に書く...
-
モータの銘板について モータの...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
H型鋼 弱軸 強軸について
-
交流100Vでの電圧降下について
おすすめ情報