
木片全体の重さgを求める問題なのですが、答えが0.8×(40×5cm)=160gだそうです。写真の右にある切れている数字は5cmと書いてあります。
密度の公式g/cm^3=質量g÷体積cm^3 に数字0.8を当てはめると、
0.8=質量xg÷体積(Aの場合40cm×5cm)で答えがたぶん160gになると思うのですが、
なぜ(40×5cm)なのでしょうか?
右図を見るとCの部分の50cm^2×5やBの部分尾20cm^2×5ではだめなのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。 小学生理科 圧力を求める問題の最初の問1の問題

No.3
- 回答日時:
訂正
体積は
底面積×高さ
なので、A面を底面とみてあげるとその面積40が底面積となり
高さが5と言う事になるので
この木片は
体積=40×5です
ゆえに
密度の式に当てはめると
0.8=X/(40×5)=X/200です
両辺に200倍すると
0.8×200=X
↔160=X
が得られます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報