
どんな時に「仕事辞めたいなァ . . . 」って思いますか。
就職する前から、どうしたら一生働かずに生活できるんだろう、食べて寝るだけの生活が送れるのだろうと思いを巡らせ続けて生きてきました。
これまでの人生の中で、今が一番仕事辞めたい気分です。
定年まであと三年七ヶ月、さすがにもう働かなくても生活できるのではと思っています。仕事はヒマなので残りの給料捨てるのは少しもったいないと思うのと、職場の人たちが余りにも低レベルで心底嫌気がさしていることが天秤の上で揺れています。バ*を相手にすることが仕事と割り切るしかないですかね。
No.20ベストアンサー
- 回答日時:
他人の判断を仰ぐ必要もないほど、ご自分で決断されても、何の問題も起こらないと思います。
仕事では、正に天職と思う様な、いい時もあれば、ドン底・絶体絶命の情況の様な、そうでない時も、様々にありましたが、正規で36年間、非常勤(再雇用)で、8年間、勤務しました。月給取りは、この3月で辞め、今年は、時間給(時給 4100円・交通費等込み)で、働き、残りの多くの時間は、体育館・スポーツクラブや銀座などに出かけています。
この他にも、副業もあり、投資関連の蓄えや収入もあり、働かなくても十分生きていけます。でも、今までの経験や資格を活かした仕事も、結構楽しく、働く時間や日にちは少なくしていますが、やりがいもあり、達成感も得られるので、なかなか辞められません。年金も、70歳以降での繰り下げ受給を決めているので、まだ受け取っていません。
後は、いかに長生きするかということで、どの様に消費していくかが、カギかと思います。それでも、ケチな性分なので、消費するのも、使い切るのも、なかなか困難なように感じています。
人生100年時代は、若干大袈裟なようでも、90歳前後は現実のものとして、先を見通した能力や生活設計も必要かと思います。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
お金や仕事の範囲だけでなく、上記の「言葉」に沿って、生きるのも、人生の後半戦とか、まとめの時期とかでは、極めて重要なことかと思っています。
No.17
- 回答日時:
就職前から考えておられて、でも定年まで残り3年ちょっとまで来たのですね。
よくがんばりましたね。
たいていの人からは、羨ましがられると思います。
ある程度の資産も出来たので、早期に辞職し、若いうちに他にやりたいことをとの計画でしたら、家族とも話し合ってお決めになるのがいいかと思います。
でも、書かれているような、職場のことだけでしたら、これで辞めるのはスッキリしないような気がします。
ご自身の能力やスキルを活かして、組織や職場の方たちのレベルアップを図ろうというように、少し気持ちの持ち方を変えて、定年まであと少し働いてみてはどうでしょう。
No.16
- 回答日時:
現在の仕事が厭で,もう働かなくても生活できるのではと思っておられるのでしたらば,一度きりしかない人生ですから,別の道に踏み出すのがよいのかもしれません。
時間を拘束されてのサラリーマン生活を送らなくても,自身の学習と創意工夫等で,生活費を捻出していくことは,実は可能です。
No.15
- 回答日時:
難しいところです。
人生明日にはどう変わってるかわからないからです。
1年後には大きな病気になって助からないかも知れない。
明日地震が起こるかも知れない。
定年まで待って安定した収入を得て、旅行などセカンドライフを
楽しめればよいですが、仕事一本だった方は他に趣味などなく
すぐに認知症になってしまう場合もありますし
もちろんそうなれば、食べて寝るだけの生活は叶うかも知れません
老人ホームなどで。
他にやりたい事があるなら別ですが、食べて寝るだけの生活が
定年したら出来ると考えれば今のまま我慢が良いのでは、と思いますが
我慢出来ないのなら辞めて、貯金がつきればホームにはいったり
生活保護受給で食べて寝るだけの生活ならいくらでも、この日本であれば
叶うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事よりプライベート優先って...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
長文失礼します。 会社の先輩に...
-
私の真似をする後輩の心理を教...
-
承認お願いします。への返信
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
職場でのギャンブルの話題が苦...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
苦手な人と2人きりの職場の乗...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
「2人付き合っちゃいなよ〜」の...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
仕事ができず、居場所がありま...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
上司におごるのはあたりまえ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事よりプライベート優先って...
-
男にとっては、仕事とは何ですか?
-
おすすめの疲労回復サプリを教...
-
いま単純作業のつまらない仕事...
-
どんな時に「仕事辞めたいなァ ...
-
子供3人に妻がいるのですが、な...
-
こんな人生耐えられません。終...
-
なんのために働いてますか? 朝...
-
90日間の数え方
-
仕事
-
人生が詰み過ぎてて全く仕事に...
-
37歳卸売業、正社員、家庭持ち...
-
仕事に対する考え方
-
何を生きがいとして生きていま...
-
仕事を禁止されたら?
-
仕事もプライベートも上手くい...
-
仕事よりプライベート優先って...
-
仕事中に凄いどうでもいい行動...
-
残業中に男性の先輩にあげたお...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
おすすめ情報
仕事を辞めると年金も少し下がりますね . . .