
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
自営業なんて、ほとんどが
中小にも入らない
零細企業です。
だから、自営業の平均年収など
400万以下。
これだったら会社員の方がマシです。
上場企業なら600万超えるし
一流企業なら1000万超えます。
キーエンスなんて会社は2000万です。
トヨタなど、役員になれば億です。
しかも、起業して、成功するのは
ほんのわずか。
ほとんどが、借金だけ造って
撤収しています。

No.10
- 回答日時:
逆です。
起業し、興した会社が存続する確率は、日経新聞と国税庁の調査データによると、設立3年で38%、5年で15%、10年で5%ほどです。つまりほとんどは潰れ、借金を背負い込んで修羅場の状態になって終わります。
起業して成功しお金持ちになれるのは、極めて少数です。生き残っている会社も多くは青息吐息のカツカツの状態がふつうです。
No.7
- 回答日時:
言葉のアヤというかマジックというか。
起業した人にお金持ちが多いかどうかでいえば「多い」よ。
金持ちになれるかどうかを会社勤めの人と起業した人で比べれば、起業した人の方が金持ちは多い。
会社員はいくら働いても給料以上は稼げない。
年収平均500~700万で生涯2~3億円。
起業した人は成功すれば給料以上の利益を得られる。
つまりゼロからでも金持ちになれる。
もちろん、一部のエリート会社員は例外。
給料だけでも金持ちになれる。
でもその会社の経営陣はもっと多くの報酬を得ているけれど。
結局金持ちは起業した人の方が多い。
長者番付に載るのは会社員はほとんどいないしね。
そういう意味で起業した人に金持ちは「多い」という回答。
では、起業すれば金持ちになれるかと言えば、もちろんそうではないけどね。
No.4
- 回答日時:
そんなバナナ。
起業者の90%の人が失敗してます。
ただし失敗しても、又立ち上げて、また失敗して、を繰り返す人は、
遂に成功する人も居ます。
家の裏の社長さんは、3回失敗して、4度目に成功して、2人の息子に事業を2つに分けて、さらに2つとも成功してる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
ネットの動画を見ていると
-
大学に行きたくないです
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
A/Sって何の略ですか?
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
国立研究開発法人の略し方
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
クレーン会社で独立するにはど...
-
有限会社を英語で書くと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業を目指していた主人が株に...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
起業するとしたらどんな事した...
-
悩み相談屋について
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
何をすればよいでしょうか?
-
管理職≒起業ですか?
-
官僚を目指すような人が集まる...
-
ネットの動画を見ていると
-
僕は、将来起業したいと考えて...
-
起業家にとって就職は逃げです...
-
起業家を育成する学校でおすす...
-
リアルガチで起業≒海外移住無双...
おすすめ情報