あなたは何にトキメキますか?

-1≦x≦1 -1≦y≦1 を満たすとき x+y、xyの最大値最小値を求めよ

xyの最大最小の方なのでが一文字固定で解きたいのですが
どうもうまくいきません。どなたかわかる方教えてもらえますでしょうか。
お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ↓下の文
    -2≦k≦2の間違いです。

      補足日時:2024/09/03 22:01

A 回答 (5件)

-1≦x≦1


-1≦y≦1

-2≦x+y≦2
だから
x=1,y=1のときx+yの最大値2
x=-1,y=-1のときx+yの最小値-2

(0≦x≦1)&(0≦y≦1)のとき 0≦xy≦1
(-1≦x≦0)&(-1≦y≦0)のとき 0≦xy≦1
(0≦x≦1)&(-1≦y≦0)のとき -1≦xy≦0
(-1≦x≦0)&(0≦y≦1)のとき -1≦xy≦0
だから
-1≦xy≦1
だから
(x=1,y=1)or(x=-1,y=-1)のとき xyの最大値1
(x=1,y=-1)or(x=-1,y=1)のとき xyの最小値-1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれぞれの範囲で片方固定して直線とみなしていけば
最大値最小値がでます。ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/03 21:59

No.1&4 です。



#2 さんへの「お礼」について。

>x+y=k ,y=k-x, これで-2≦k-x≦2を求めて、xy=x(k-x)。 
kを固定し、これをxの2次式とみなし、x動かしてそのあとkを動かすと
最小値が-3になってしますのです。何かがおかしいのですが・・・

y = k - x     ①
-1 ≦ y ≦ 1
なのだから、「-2≦k-x≦2」にはなりません。
-1 ≦ k - x ≦ 1    ②
でしょう。

「k を固定し」って、k の最大・最小を求めたいのだから、固定する意味が分からない。
②を
 x - 1 ≦ k ≦ x + 1
として、「x の範囲」で k の最大・最小を求めればよいだけのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-2≦k=x+y≦2 の間違いです。
こうしておいてxy=x(k-x)として求めようとしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/04 08:44

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>線形計画での解き方、一文字固定の解き方両方知りたいのですが。

一文字固定というものがよく分かりませんが
 -1 ≦ x ≦ 1   ①
 -1 ≦ y ≦ 1   ②
のとき

(1)x + y = k とおく。
(1a) 最大:
 y = k - x
なので、②より
 -1 ≦ k - x ≦ 1
→ x - 1 ≦ k ≦ x + 1
①より
 -2 ≦ k ≦ 2

(2)xy = t とおく。
・x=0 のとき t=0
・x>0 のとき
 y = t/x
②より
 -1 ≦ t/x ≦ 1
→ -x ≦ t ≦ x
①より
  -1 ≦ t ≦ 1
・x<0 のとき
 y = t/x
②より
 -1 ≦ t/x ≦ 1
→ -x ≧ t ≧ x
①より
  -1 ≦ t ≦ 1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに双曲線の式でもxを場合分けし
tの値を考えていけば一文字固定です。
y=t/xのときいろいろ調べていると、双曲線グラフを
xy平面でx,yの範囲を示す正方形に近づけていく線形計画法
がいっぱいあったのでそう考えました。

お礼日時:2024/09/03 23:36

「一文字固定」って x,y は お互い関係なく


指定の範囲内で 適当な値をとれるのでしょ。
「 -1≦x≦1 -1≦y≦1 」ならば
x=1, y=1 又は x=-1, y=-1 の時 xy=1 。
x=1, y=-1 又は x=-1, y=1 の時 xy=-1 。
つまり「 -1≦xy≦1」にしか ならないのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。x,yは互いに独立で動くので、頭で考えたら最大1、最小-1
と思うのですが、こういう時、使いようがないということなのでしょうか。
一文字固定の使い方がいまいち、よくわからないのです。
x+y=k ,y=k-x, これで-2≦k-x≦2を求めて、xy=x(k-x)。 
kを固定し、これをxの2次式とみなし、x動かしてそのあとkを動かすと
最小値が-3になってしますのです。何かがおかしいのですが・・・

お礼日時:2024/09/03 21:36

(A)まずは、グラフに


 -1 ≦ x ≦ 1
 -1 ≦ y ≦ 1
の範囲を書き込んでください。
原点周りに「正方形」が書けますね。

(B)次に
 x + y = k   ①
として
 y = -x + k   ②
のグラフを書きます。
k は②の直線の「y切片」になります。
(A)で書いた正方形を通って、k が最大、最小になるようにグラフを書きましょう。

そのy切片(k の値)が、「x + y = k」の最大値、最小値になります。
つまり(A)の条件満たす (x, y) のうち、「x + y = k」を最大、最小にする (x, y) がそれになるわけです。

(C)次に
 xy = t   ③
のグラフを書きます。
双曲線になりますね。x, y の正負の組合せで、4本書けますね。
その各々で、(A)で書いた正方形を通って、t が最大、最小になるようにグラフを書きましょう。
t≧0 のとき(「x≧0 かつ y≧0」、または「x≦0 かつ y≦0」のとき)には、絶対値が最大のものが「最大」になります。
t≦0 のとき(「x≧0 かつ y≦0」、または「x≦0 かつ y≦0」のとき)には、絶対値が最大のものが「最小」になることに注意しましょう。

その t の値が、「xy = t」の最大値、最小値になります。
つまり(A)の条件満たす (x, y) のうち、「xy = t」を最大、最小にする (x, y) がそれになるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。これも一文字固定になるのでしょうか。
線形計画での解き方、一文字固定の解き方両方知りたいのですが。

お礼日時:2024/09/03 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A