
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんのいうとおりと思います。
「部課長」と「取締役子弟の平社員(下手すりゃインターン)」みたいなものです。
子弟に直接の権力はありませんが、親(侯爵)の影響力は意識しなければいけません。
ただ、気をつけなければならないのは
欧州貴族には「陞爵」という概念が無いため、永年忠勤し功績を建てた家は、勲功としてより高い爵位を与えられ、下位の爵位は子弟の一時的な地位や分家するときの手土産に使用される事があります。
今回のエラソー侯爵家が、トリアーエズ伯爵家より名簿序列が高い伯爵位も持っており、長子あたりにその伯爵位を与えていた場合、爵位を譲られた者トリアーエズ伯爵より上位のエラブル侯爵(適当)となり、トリアーエズ侯爵は礼を尽くす義務が生じます。
次に、いわゆるネット小説などの創作ヨーロッパ系
見た限り、多くの場合は東洋系王朝(主に韓流ドラマ)の概念が混じり込んでおります。どうもあちらの貴族制は「パパに言いつけるぞ!」程度ではなく、長子は小(爵位)等と呼び無冠なのに一定の権力が与えられるようで、このルールが混ざり込むと「侯爵の子弟は最上位伯爵ぐらいに扱う」という謎ルールがでるやもしれません
また、ごく一時期ですがフランスのルイ16世~フランス革命頃の末期宮廷では「家門子弟の方が偉い」という事があったようで、上の小説によくある「伯爵風情が、侯爵子息に気安く話しかけるとは!?」といえたようです。
最後に、今回からズレますが夫人や子弟同士の関係は「当主の爵位」で序列が決まります
詳しくありがとうございました。
>次に、いわゆるネット小説などの創作ヨーロッパ系
見た限り、多くの場合は東洋系王朝(主に韓流ドラマ)の概念が混じり込んでおります。
確かにTOON系漫画で長子が「小公爵様」と呼ばれているのを見かけたことあります
No.4
- 回答日時:
複数の爵位を保有しているお家だと
当主が高位の爵位を名乗り、子息は低位の爵位を名乗ることもあるのでその場合は爵位に従う
しかし、そう言う場合でも無い限り公的な場では〇〇伯爵の子息と言っても所詮無冠ですからね
私的な場面ならまた忖度も入るでしょうけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 中世ヨーロッパの貴族の収入について質問です。 領収は税金をもらい、国へ払う役目だったと聞きます。例え 2 2022/09/06 07:30
- 歴史学 公爵の息子は公爵令息、小公子といいますが、孫は何というのでしょうか 2 2022/09/10 11:05
- その他(社会科学) 所謂『貴族』『没落貴族』について詳しく教えて下さい。 1 2022/08/20 05:17
- 歴史学 漫画 エマに出てくるウィリアムは貴族と言われていますが、爵位はない貿易商の息子です。 なぜ上流階級と 1 2022/08/21 17:33
- ヨーロッパ フランスの貴族は爵位が残っても苗字は消えたんですか? 3 2022/10/14 13:56
- 伝統文化・伝統行事 男爵や子爵あたりの地位の人って一番イキリ多いと思いませんか?自分が貴族学中級者だという自覚があるので 1 2023/05/16 23:19
- 歴史学 漫画エマにでてくる貴族の爵位について質問です 漫画の中で、爵位なしのウィリアムと爵位を持つ父の娘であ 3 2022/08/30 11:47
- アニメ ・赤髪の白雪姫 ・悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました ・伯爵と妖精 ・虫かぶり姫 ・彼女が公爵邸 1 2023/05/29 07:40
- 歴史学 公爵家に仕えている騎士は、爵位なしばかりなんでしょうか? それとも、爵位がある人も公爵家や伯爵家で騎 4 2022/09/08 18:23
- その他(社会科学) 公爵の妻は公爵夫人ですが 女自身がが公爵や伯爵の場合何と呼ぶでしょうか? 6 2022/09/11 14:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
どうして日本は科挙を取り入れ...
-
中世ヨーロッパで一夫多妻制だ...
-
一般市民 民間人 庶民 平民 違い
-
イギリス貴族の婿について
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
ブルジョアって富裕層っていう...
-
19世紀イギリスのお医者さんに...
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
方伯とは
-
平安時代 身分制度
-
「専制君主制」と「絶対君主制...
-
天皇家、士族、華族などのその後。
-
★フランス貴族についての質問★
-
墾田永年私財法。
-
公国や侯国の家臣は爵位を持っ...
-
近代政治がイギリスで発達した理由
-
平安時代の貴族の屋敷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
爵位について
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
ヴィクトリア朝時代の女性にと...
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
中世欧米の誤り方は?
-
少納言、中納言、大納言さんの...
-
イギリス貴族の婿について
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
中世ヨーロッパの貴族の収入に...
-
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
爵位を持つ人の母の呼び方について
-
一般市民 民間人 庶民 平民 違い
おすすめ情報
重箱隅ですが、文中のエラソー子弟に下げ渡されたエラブル侯爵(適当) は文脈から伯爵の誤植ですか?