
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家庭の事情による家計の急変は、誰にもどうにもできない、もちろんあなた自身にも何の責任もない、「やむを得ない事情」です。
きちんと事情を説明すれば、辞退できます。怒られる理由もありません。先生が怒るのは、指定校推薦を気軽に考えて、家計急変でもなく、「やっぱり他の大学に行きたくなった」などという単なる心変わりをすることですよ。あなたはそれに該当しないのだから、怖がる必要はありません。
家計急変については、一日でも早く、先生に相談しましょう。
怒られるかもしれないと迷って言い出しづらくなって、時間が経てば立つほど、事態は悪くなっていきます。先生からしたら、「もっと早くに言ってくれたらよかったのに」というようなこともあるかもしれません。辞退することではなく、報告が遅くなることで、先生が困ってしまうかもしれませんよ。
家計急変の場合、学生支援機構の奨学金とは別に、大学独自の奨学金を受けられる可能性もあります。念のため、先生に相談しましょう。
奨学金を受けたとしても残りの学費の捻出が苦しい場合は、無理はしないことです。無理して借金漬けになる必要はありませんからね。
No.8
- 回答日時:
入学許可を貰っても、学費が払えないのですよね?
そういう生徒に指定校推薦をつけて送り出した
となると、あなたの高校と推薦先の大学の間で
トラブルになる可能性があります。
最悪、次年度以降の推薦枠が無くなるかも。
受かっても行かないなら、さっさと辞退しないと
母校の後輩に迷惑がかかりますよ。
No.6
- 回答日時:
国公立志向、かつ旧帝大に多くの実績のある高校なら、早慶であっても指定校推薦枠は普通余ります。
成績要件を満たす生徒は私大進学に目もくれないからです。他の質問からあなたの高校はこのタイプだと推察します。そういう高校では使われなくとも枠は温存されます。私大側が来てくれるなら来てもらいたいからです。売り手市場ということです。ましてや校内選考が終わってないなら誰にも迷惑はかからない。家計の事情で退学を余儀なくされるほうがよろしくないので、今のうちに辞退すべきでしょう。
No.4
- 回答日時:
>指定校推薦辞退は無理でしょうか?
なんらもんだいありませんよ。
校内選考まえなのだから。
>私以外に立候補者がいなさそうです。
それはあなたの問題(=責任)ではなく、
あくまで学校の問題。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
第三志望でもない大学に行くこ...
-
関関同立生に就職で逆転
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学外国語学部の難易度
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
合格可能大学
-
高校2年です。 今までまともに...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
現代文や英語長文について
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
東京での大学受験について
おすすめ情報
もちろん学校によるとは思いますが、やっぱり先生には怒られますかね?泣