
持ち家を売る場合、土地の価格はネットなどで調べればおおよそわかりますよね。
私の家の建物は25年以上経っているので価値は無いと思うんです。
しかしネットなどで近所の同じくらいの年式、大きさの売り出している家を見たら
土地の値段からしたら2倍くらいな設定になって売り出している家が多い。
これは売り主の希望価格でありその価格で売れる保証は無いとの解釈で良いのでしょうか。
不動産屋さんにそんな価格で相談しても却下されないのでしょうか。
ずっと売れ残るわけですから手離れしない。
それか、査定したらもっと魅力な事があるのでしょうか、場所的には大阪東部で、廻りに著名な物が
あるわけではありません。
順番として
①不動産屋さんに家を売りたい事を相談
②査定を受ける
③自分の希望額を相談→少しかけ離れてても良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
>これは売り主の希望価格でありその価格で売れる保証は無いとの解釈で良いのでしょうか。
当たり前です。
他に解釈のしようはないでしょう。
>不動産屋さんにそんな価格で相談しても却下されないのでしょうか。
それは不動産屋が判断することです。
>それか、査定したらもっと魅力な事があるのでしょうか、査定して見ないとわかりません。
単純に築年数と地域だけで決まる問題じゃありません。
それと、査定してもらった金額とかけ離れていたら、そもそも不動産屋は感知しないでしょ。
普通に考えたら分かると思いますが。
No.2
- 回答日時:
>25年以上経っているので価値は無いと思う…
それは税法上の話。
例えば、小型乗用車の税法上の耐用年数は4年しかありませんが、4年をはるかに過ぎた中古車が 100万、150万の値がついていることは、いくらでもあるでしょう。
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/aoiroshi …
>順番として…
それでいいんですよ。
No.1
- 回答日時:
査定ではなく相談です。
おおよそ、どのくらいの額なら買い手が付きそうか相談しましょう。
その上で、早く売りたいのであれば少し安く、ゆっくりでよければ高めに設定すればいいでしょう。
かけ離れた値段でも「この値段で!」と言えば、あちらも商売ですからその値段で表示してくれるでしょう。但し買い手が付く保証はありませんし2年、3年掛かってもそのままでしょうね。
私は3年の間に少しずつ値段を下げて売却しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
土地の国庫帰属制度の条件を証...
-
買い手のない田舎の土地は国庫...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
短期取得時効について
-
長野県に、中国人に土地を売っ...
-
不動産購入時の手数料
-
(財産売却について)質問です。
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
-
土地の相続?譲渡?について教...
-
農地の名義変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
不動産購入時の手数料
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
(財産売却について)質問です。
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
遺言書に書いた内容について
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
ため池の売却に関しまして
-
農地の名義変更について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
建物登記の共有部分を解消したい
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
父がなくなり家相続名義変更ま...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
おすすめ情報