

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Linuxのインストールで使った、USBメモリはパーティションを切るので WindowsのUIではフォーマットできなくなります。
そのためコマンドプロンプトで、全ての、パーティションを削除する必要があります。
が、ドライブの選択を間違えると、Windowsが起動しなくなるので、注意してください。
https://jp.easeus.com/partition-manager/how-to-d …
元々はインストーラーとして使用したUSBメモリではなかったはずです。
とりあえず色々と検討してやってみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
書き込み禁止になったUSBメモリのフォーマットする方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。書き込み禁止のUSBメモリをフォーマットする方法
https://reurl.cc/WN0Zbx
No.5
- 回答日時:
そんな状況に心当たりが無いわけじゃない・・・
「暗号化」ができるUSBメモリという可能性もあるな と。
”暗号化”にも何種類かあるんだけど、暗号化ファイル専用のフォルダを作って、復号(暗号解除)ソフトを起動してパスワードを入力しないとフォルダが開かないモノがある。
>ちなみにこのUSBに関しては好きに使ってもらって構わないといわれています。
復号ソフトを消してしまって行き詰まった。
捨てるのももったいないんで、使えるんだったら・・・とか?
暗号化デキルUSBメモリですか…確かにその可能性もあります。
とりあえず、色々と検討してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
USBメモリなら、書き込み禁止にしているなら、スイッチがあるので、それで解除できる
それがないなら、すでにUSBメモリの書き込み寿命にたってしているか
あるいな、単純に会社の管理者が、USBメモリの書込を、認めていないか
そのどちらか
多分後者かと
その場合は、会社の管理者に相談してください
メモリの横にスイッチがあるかと思って確認したんですが、それはなかったです。
会社というか大学の研究室なので、管理者云々はそこまで関与してないと思います。
とりあえず色々と検討してみたいと思います。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
コマンドプロンプトのdiskpartからCleanコマンドを使用してすべてのパーティションを削除して下さい。
https://jp.easeus.com/partition-manager/diskpart …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
デジカメのメモリーカード
-
USBメモリーの再生の曲順
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
たくさんあるUSB
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
幾多のメモリーカードは、なぜS...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
MP3について
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
おすすめ情報