dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近マウスというかポインタがフリーズしてしまいます。症状は、

・ポインタが動かなくなる
・キーボードからマウスの接続部を抜き、再び差すともとにもどる
・キーボードが壊れているのかと思い、違うものに替 えてもたまにとまる
・止まっても、キーボードからの操作は可能(ショートカットなど)

単にマウスの寿命なのでしょうか?止まったらしかたないのでショートカットでシステム終了させておりました。あとメモリー不足なのでポインタがフリーズすることはあるのでしょうか?どうかお願いいたします。

A 回答 (3件)

全く同じ様な経験をしたことがありますが、断線の可能性が高いと思います。


私は新しい物に変えたら直りました。
純正のマウスは断線しやすいということも聞いたことがあります。
一度変えてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがうございます。中古で購入したPRO MOUSEなのですが純正品は壊れやすいのですね。ブラックのPRO MOUSEは気に入っていたのですが、もう生産してないんですよね。いろいろ探してみます。

お礼日時:2005/05/16 19:40

#2です。



>ワイヤレスはどうなんでしょうね?
ワイヤレスを使ってみたこともあるのですが、
・やっぱりちょっと重い
・電源を切り忘れて、電池がパァ、ということが発生(汗)
ということで、結局あんまり使われていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

断線はなさそうでいいと思ったのですが、電池というネックなものがありましたね。

またPROマウスを買い直すことに決めました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/16 21:20

Proマウスは、マウス側のケーブル根元が断線しやすいようです。



うちでは、既に2つダメになりました。

主な原因は、末の息子なんですけどね。(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにマウスはお子さんのいい遊び道具になりますよねw

PRO MOUSEももう少し安いと気軽に買い直せるんでしょうけど。

ワイヤレスはどうなんでしょうね?

お礼日時:2005/05/16 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!