
幾年か前までは私は物にあたるタイプでした。
ぐちゅぐちゅ文句言ったりとか最悪な奴でした。
でも、母にやめてほしいと言われ、1年と少しはかかったけど、
文句も言わなくなったし、物をなげるとかもやめる事できています。
それから4年くらいかなあ?今はきっぱりやめてます。
母は嬉しがっているのですが、それだけです。
私「もう私は2つも欠点治して大分たっているし、今度はお母さんの番ね」
といってから、大分たつのですが・・・。
一つも直してくれません。
他にもいろいろ頑張って欠点をなくし、良いところを作り始めたんです。←私が。
どうすれば父や母が喜んでくれるだろう?という思考と行動です。
これを行ってからまた大分たちました。
それから20年以上たちました。
最近からだったらね、歳のせいとかにできるんですが、一つも欠点を治してくれません。
変な質問かもしれませんが、私が欠点を治した意味はあったのですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは欠点を直せたんですから勿論意味はありましたよ。
欠点なんですから。
欠点は少ないに越したことはありませんから。
欠点って良い事ではないですよね。
その欠点を無くしたんですから、勿論あなたにとっては大きなプラスとなったと思います。
ただ、お母さんが直せなかったのは確かに残念ですし、
良くないですが、しかし、それはお母さんはお母さんなんだと思いますよ。
自分が直すからお母さんも直してね。という事は悪いとは言いませんが、
それが出来なかったからといって、お母さんをせめなくてもいいのでは。
逆に、お母さんは短所を無くせなかったから、お母さんは損しているわけです。
欠点を直せんかった自分が損するわけですから、お母さんは欠点を直せなくて損をしたわけですよ。
つまり、お母さんは欠点を直せずに損をした。あなたは欠点を直せて得をした。
と言う事ですよ。
うん、わかりました。
周りに迷惑かけるような欠点は今はもうないです、私は。
母への気持ちはまあ、残念でしたが、特したのか?私。
得したと書いているし、そうなのかな?
ちょい疑問が残るけど、頑張って良かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
安定した生活
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
ドーパミン機能亢進症
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報
はんサンさ、いつも辛口だよね。
わたしからみると、そこら辺が幼くみえますよ。
>何歳なんですかね?
まだ幼い感じがします。
何て言うか、こういうのは自分の基準で人を決めちゃってますよね。
はんサンがですが。
こんなの訊いて、バカバカしい愚問だなあとわかりませんか?
人を幼児化させて満足する。こういうのが変だって気づかないですか?
気付いてないなら気付いた方がいいですよ。
ご褒美をもらう?私はもらってないのですが、はんサンの子供の頃がそうだったのかな?
幼いのも、大人なところも、十人十色ですよ。
病が大分楽になり、(身体てきなものが)余裕ができてきたからか、
母に対しての不満は良くなりました。
神経参っていたのかな?私がね。
まあ、大人げなかったけど、治る人、治らない人、一杯いるということで、
今では母と2人暮らし。
仲良いです。
お騒がせしました♪