
No.8
- 回答日時:
そうとも限らないです。
私の経験ですが、私が面接官だったときに採用した中に60歳の人がいます。30歳ぐらいの人を採る想定だったのですが、あまりにも人柄も技能も優れていたので、いきなり課長職として入ってもらい、実際に仕事ぶりでも頭角をあらわして、結局すぐに役員になりました。No.7
- 回答日時:
そんなことないと思います
中年でも、コネ見つけて、正社員になった人最近でも聞きますよ
最近の中年はあきらめるのが早すぎる印象です
粘り強く探して、自分を売り込めば、ちゃんと就職できるはず
ベビーブーム世代の大量定年退職が見込まれる今が勝負と思います
No.6
- 回答日時:
中年の男性とかは関係ないよね?
要は、技量・技術、スキル&やる気があって、転職してもそこそこやっていけるかです。
相手がその人の仕事を認めれば、最初は契約社員やアルバイトでも正社員登用ということもあり得ます。
No.5
- 回答日時:
私は40過ぎて、ヘッドハンティングで転職しました。
当初は課長職での引き合いだったのですが、いつの間にかに勝手に次長として、工場では№2の椅子を頂きました。
キャリアが有れば転職しやすいと思いますが、
45から50を過ぎてからの転職は、難しいかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
中堅どころ以上が転職するのは、いわゆるヘッドハンティングですから、成功事例が多く見受けられます。
それに失敗するというのは、実力を伴わない自主的な転職でして、雇用元からすると無能な者の追い出しに成功した事になりまして、その先は転職するごとに処遇が悪化して行くのが通例です。
極めて少数ながら、例外もありますけれどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報