重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生です。評定に関しての質問があります。

例えばの話、
一学期で評定2を取ってしまって、2学期で評定4を取った場合学年末では3になりますか?

回答お願いします。


回答お願いします。

A 回答 (4件)

成績が2段階上がることは滅多にありませんが、かなり努力すれば不可能ではありません。


そしてその努力を続ければ3学期にも4がつくと思います。
    • good
    • 0

ならないと思います!わたしの経験上ですが

    • good
    • 2

私も高校生です。


私の学校では平均では無いです。
私は一学期2、二学期4で学年末4になりました。頑張りが先生に伝わっていれば上がるはずです(結果も出れば尚良いです)。
5にはならないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/20 00:04

数学的に1年間の平均をとればそうなるでしょうけど、「数学的な平均」なんて取らないでしょう。



最終的に、評価者がどのように「総合評価」するかで決まるのではないでしょうか。それは第三者には何とも言えません。
単純に「数学的に平均」する評価者もいれば、「努力して、尻上がりに向上した」として「後半2学期」の評価を「総合評価」にしてくれるかもしれません。
俗にいう「終わり良ければすべて良し」みたいな。
(その逆で、「最初は良かったが、サボったのでだんだん悪くなって、最後はさんざんだった」のに対して「最初のよかった点」を総合評価にする人はいないでしょうね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数学的な平均で決めてるとばかり思っていました。努力します、ありがとうございました

お礼日時:2024/09/20 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!