10秒目をつむったら…

なんでも欲しいものが手に入る環境で育つとどうなりますか?

私の友達の子供は一人娘で、
なんでも買ってあげてるようです。

誕生日プレゼントとかも、
普段からなんでも手に入ってる環境なので、
特に欲しいものがないと言うそうです。

もうそんな環境私からしたら羨ましい限りで、
幸せな環境で育っていいなーとか思うのですが、
実際そういう子が大人になったら
どうなるのでしょうか?

我慢することも大事とかよく言いますけど、
実際どうなのかな?と思いました。

A 回答 (5件)

知人の息子で、そういう育ち方を


したのがおりました。

欲しいモノは何でも買ってくれる。

部屋がおもちゃで溢れました。

で、無事に育ち、それなりの大学を
出て、社会人になりました。

そうしたら数ヶ月で辞め、以降
引きこもり。

うつ病になり、とうとう他界。

社会の厳しい人間関係について
行けなかったんだろうな。

ひ弱に育ったんだな、お豆腐メンタル
だったんだ
と思いましたね。


●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マシュマロテストでも実際に結果が出てるのですね。とても勉強になりました。
ありがとうございます^_^

お礼日時:2024/09/17 11:19

感受性が養われません、忍耐が養われません


吉川英治は
「君は不幸だ。早くから美しいものを見過ぎ、美味しいものを食べ過ぎていると云う事はこんな不幸はない。喜びを喜びとして感じる感受性が薄れて行くと云う事は青年として気の毒な事だ」と言っています

私の知り合いの家では、
子どもには,おいしい食べ物は、なるべく与えないようにしているそうだ、
どんなに誉めても、ご褒美(ほうび)なる物は与えないそうだ
教える事より、自分で考えて決めさせるクセを付けさせるそうだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^
何事も「適度に」がいいのかもしれないと
思いました^_^

お礼日時:2024/09/17 21:33

斎藤兵庫県知事が幼い頃、オネダリをすると物がもらえたという記事を見ました。



最近はカニを販売している方がもう来ないでくれという記事があります。また、ワインをオネダリした音声も聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いですね。
それでオネダリが上手いわけですね^_^

お礼日時:2024/09/17 10:55

そのお話しが、本当なら。

とてもいい子に育ちますよ。

この買ってあげるが。親が子供にかまってあげれないとかの代償行為である場合は、貰えば貰うほど欲求不満が溜まるので、我慢ができなかったり際限なく欲しがるようになったりします。

我慢というのは自分のために自分がやると決めてやるもの。その選択の自由がある時に人は我慢を選ぶことができます。なので、親が一方的に子供に我慢をさせたからといって、我慢ができるようにはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます^_^
そうなのですね、両親、親戚からも愛情いっぱいに育ってるのでとてもいい子に育ちますね^_^
我慢のお話はもても勉強になりました!

お礼日時:2024/09/16 20:06

それだけではなんとも言えませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね^_^

お礼日時:2024/09/16 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A