
No.3
- 回答日時:
上の回路ではコモンモードノイズを除去できます。
コモンモードノイズというのは簡単に言えばGNDに乗っているノイズのことです。下の図には2つのGNDがありますね。この2つのGND間にノイズが乗るのです。2つのGNDは実際の回路では電線で接続されるわけですが、この電線には信号の帰り電流以外に雑多な電流が流れることがありこれがノイズになります。
上の回路だとop-ampの+入力にも-入力にもこの雑多なノイズが入るのですがうまくキャンセルされて出力には現われません。
オーディオアンプの一部に入力端子がこのようになっているものがあります。
回答ありがとうございます。
そういえば、回路GNDやFGでループがなんとかと聞いたような気がします。
この先のケーブル長なんかも関係してくるのでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>抵抗は仮に全て100kΩだとして
どこのことをいっているのでしょうか?
上の回路では、入力の「+」の電圧は、入力の下の端子電圧を2つの抵抗で分圧したものになります。
下の回路では、入力の「+」の電圧は、常に接地電位になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 計測アンプについて 8 2024/06/09 00:32
- 工学 差動増幅回路の質問 2 2023/09/16 09:19
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- 工学 オペアンプを使用した回路に関するご質問 1 2024/07/24 14:14
- 工学 PID制御について質問です。 4 2023/01/22 11:23
- 工学 卒業研究で担当教授から「低電圧cmosオペアンプの開発」というテーマを勧められたのですが、オペアンプ 3 2023/04/05 17:40
- 工学 オペアンプLM386を使って光インターホンを製作しました。 写真の赤い四角のコンデンサはあってもなく 4 2024/08/01 15:23
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- 工学 ご教示お願いします 1 2024/07/20 13:25
- 工学 デバイス 降圧レギュレータ、シャントレギュレータ アドバイスのお願い 3 2023/05/09 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プッシュプル増幅回路についてのご質問です
工学
-
電気回路を作れるようになれる、勉強の方法と、学習の順番を教えて下さい。
工学
-
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
-
4
並列つなぎをしたいのですが 電気回路
物理学
-
5
電気のことで質問です。 電気回路において、回路素子(抵抗、コイル、コンデンサ)に与えられる電力という
工学
-
6
静電気について
工学
-
7
定格値の問題
物理学
-
8
MOSFETについて回路
工学
-
9
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
10
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
11
定本トランジスタ回路設計についての質問
工学
-
12
ダイオード倍圧回路のご質問です
工学
-
13
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
14
真空管 6 B Q5ステレオアンプの工作について
物理学
-
15
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
-
16
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
17
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
18
DA変換について質問なのですが、、 下の図の出力電圧の式は どうやって導くことができるのですか? こ
工学
-
19
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
20
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
パーツクリーナーの成分は何?
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
精神転送とか意識を機械にアッ...
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
下水処理場改修の英語
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
あなたの知っているトランスミ...
-
タペストリーの発がん性について
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターですが
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
下水処理場改修の英語
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
下水本管
-
このような電子チェス盤などそ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
アップルウォッチのジャンク品...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
バンドパスフィルタについて、...
おすすめ情報