A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スマホからかけることを想定します。
スマホからナビダイヤルの0570にかけると、結構な料金になります。
ナビダイヤルは、NTTコミュニケーションズの回線なので、NTTコミュニケーションズの回線を使うと安くできます。
スマホだとIP電話が利用できるので、NTTコミュニケーションズのIP電話サービスを利用すると安くできます。
NTTコミュニケーションズのIP電話サービスとして、050 plusがあります。
050 plusに契約して、スマホから050の番号でナビダイヤルに接続すると、直でスマホから電話するより安い料金で電話することができます。
No.6
- 回答日時:
ナビダイヤルの通話料金については、NTTComが通話料の決定権があるので、NTTComが定めた料金になります。
https://www.ntt.com/business/services/voice-vide …
よって、おとなしく、IP電話とか050IP電話などから、そのままかけるしかない
180秒9.35円となる。
会社によっては、ナビダイヤル以外の電話番号が表記されていることもあるので、その番号にかければ、通話定額とかの対象となったり、無料通話の対象となったりします。
No.4
- 回答日時:
050から始まる番号は、インターネット回線を利用した電話で、地域やエリアに関係なく契約が出来る番号なので、多くは通話が無料での利用が出来ます。
ナビダイヤルとは、0570から始まる番号です。
質問の意味がチョット分かりませんが、050から始まる番号から、ナビダイヤルの0570へかけるという意味ならば・・・。
検索すると、050を契約しているインターネット通信事業者は、ほとんどがかけることが出来ないようですね。(検索すると、掛けられるという説明もあります)
したがって、あなたの050から始まる番号からナビダイヤルにかけられないならば、050を契約しているインターネット通信事業者は接続出来ないのでしょう。
https://www.google.com/search?q=050%E3%81%8B%E3% …
----
今年2024年1月1日から、ナビダイヤルの0570の通話料が改定となりました。
全国一律の料金です。
携帯電話から
料金体系: 11円 / 20秒
1分通話時の料金: 33円
3分通話時の料金: 99円
固定電話から
料金体系: 9.35円 / 180秒
1分通話時の料金: 9.35円(180秒以内の通話でこの料金)
3分通話時の料金: 9.35円(同上)
公衆電話から
料金体系: 10円 / 40秒
1分通話時の料金: 20円
3分通話時の料金: 50円
No.3
- 回答日時:
基本的にはないです。
ただ、ナビダイヤルには普通の番号がくっついていますので、その番号をネットなどで調べてかけたり、IP電話や海外から用に別の番号が公開されていたりしますのでその番号にかけたりかな。
あと、まともな企業だと折り返しをお願いすれば、たいていは折り返してくれますのでそれで節約もありかも。
あとは固定電話や公衆電話かな。とりあえず、携帯よりは安かったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ 最近は0570ナビダイヤルを導入する企業が増えています。 この0570ナビダイヤルは、携帯の無料通話 5 2023/08/26 09:18
- その他(暮らし・生活・行事) 郵便局の電話番号がなぜナビダイヤルなんですか? 9 2024/05/17 14:24
- 郵便・宅配 郵便局の電話番号ってなぜ1つの局ってだけでナビダイヤルかつ自動音声なのですか? 本社へのコールセンタ 2 2023/02/05 00:06
- 飛行機・空港 JALサイトで飛行機のチケット買ったけど、キャンセルせざるを得なくなり、サイトでキャンセルしようとし 3 2022/12/14 20:54
- その他(インターネット接続・インフラ) 役所や公共施設、企業などナビダイヤル(0570発信)を採用しているところが多いですが、携帯電話の無料 4 2022/10/02 12:14
- 防犯・セキュリティ 京成電鉄で財布をなくした場合 4 2023/11/11 10:28
- 電気・ガス・水道 企業問い合わせにナビダイヤル番号を用いる矛盾について(意見公募) 7 2023/09/19 12:17
- 固定電話・IP電話・FAX 企業がナビダイヤルを導入する理由は、通話料を相手持ちにしたいから・なるべく電話を受けたくないからです 7 2023/08/11 16:49
- ダイヤルアップ ナビダイヤル 5 2024/06/12 15:56
- ダイヤルアップ ナビダイヤル(0570)について 3 2023/01/15 15:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モバイルルーターでPC複数台接続したい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
Wi-Fiについて。 集合住宅で、光回線のインターネットです。 突然、インターネットの所が、光ってい
Wi-Fi・無線LAN
-
ドコモ光1ギガの速度を上げたい。現状が悲惨すぎるのです。
Wi-Fi・無線LAN
-
-
4
新しいWI-FIの設定方法
Wi-Fi・無線LAN
-
5
フレッツ光対応マンションで、ソフトバンク光を使う
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
至急 賃貸に住んでいるのですが部屋のコンセント差し込み口の横にLANポートがあり試しに差し込んでみた
Wi-Fi・無線LAN
-
7
ラブホテルのWi-Fiが繋がりません、繋げ方教えて下さい 部屋にパスワードの書いた紙などありません
Wi-Fi・無線LAN
-
8
今まで家に固定のネット回線があるのが普通と思ってました。au光を引いて、UQモバイルを使ってました。
FTTH・光回線
-
9
ルーターを外して回線とパソコンを直結したい
FTTH・光回線
-
10
家庭内のWi-Fiについて
Wi-Fi・無線LAN
-
11
ahamoから日本通信に切り替え インターネットの接続ができません。 eSIMでMNP発行なしで切り
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
現状 宅内LAN配線で使うケーブルなんて5e規格で充分ですよね? やれテラだWi-Fi7だのと言われ
Wi-Fi・無線LAN
-
13
NTTネット利用料金
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
アパートのWi-Fiで
Wi-Fi・無線LAN
-
15
自宅のWi-Fiが繋がるところで、携帯の操作でWi-Fiを切ってモバイルデータ通信を繋げようとしても
Wi-Fi・無線LAN
-
16
フレッツ・テレビのテレビ接続工事の台数について
FTTH・光回線
-
17
Wi-Fiが繋がらない
Wi-Fi・無線LAN
-
18
誰かこれの無線LANの繋ぎ方知ってる方いませんか? さっきまで接続出来たのに回線消えてしまいました教
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
ネット回線の速度 プロバイダ変更
プロバイダー・ISP
-
20
中古のノートパソコンを買って家のwi-fiに繋いだらパソコンがwi-fiロックかかってて繋がりません
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データセンターの秘密
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
インターネットレイテンシについて
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
NTTネット利用料金
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
なんか本日のおしえてgooのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報