
引っ越しの違約金について教えて下さい
去年12月に引っ越しをし来月引っ越す予定です。
賃貸の契約が2年間です。
引っ越し理由
・近隣トラブル
・設備の良い場所に引っ越ししたい。
不動産会社にお引越しするにわたっての
違約金についてお話をお伺いした所
・敷金礼金を賃貸契約にあてる
・+で清掃費がかかる【Maxで家賃1ヶ月分】
とお伝えがありました
契約書に違約金や清掃費の事が書かれていない場合でも清掃費を払わないといけないんでしょうか?
知人にお聞きすると、契約書に書いて居ないんだから払わなくても良いんではないか?と言われました。
ちなみに現在のお家が入居者募集中の時は、
壁に釘の穴など適当に清掃が入ったような感じでした…けしてきれいな家では、無かったです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
まず、違約金と言うのは契約書に書いてあるものですから、書いてないなら聞く必要はありません。
2年契約で途中で解約するからと思っているんだと思いますが、普通賃貸契約の場合は1ヶ月前に退去通知をすることでいつでも解約できます。
違約金はかかりません。
2年契約と言うのはあくまでも更新が必要な期間と言うだけです。
清掃費用と言うのは退去時の修繕ですから普通に契約書に書いてあるはずですが?
あなたが住んだことで汚れた部分や修繕が必要な部分の費用ですよ?
No.4
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
退去時の原状回復費用の負担については、まず、賃貸借契約書の記載内容がすべてです。賃貸借契約書を熟読し、退去時の原状回復についてなんて書かれているか、理解してください。
(賃貸借契約書に記載のある賃借人負担部分については、賃借人に請求されると考えてください。)
賃貸借契約書に記載のない内容については、国土交通省のガイドラインが一つの目安になります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …
https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf
これもご確認ください。
ガイドラインには、
・いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる→大家負担
・賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損の復旧→賃借人負担
と書かれています。契約書に記載がない部分については、上記の考えで大家負担あるいは賃借人負担 となります。
-------------------------------------------------------
で、ご質問への回答です。
>違約金についてお話をお伺いした所
⇒契約書に、解約時の(短期)解約違約金について、何か書かれていますか?
入居して1年未満の解約ですから、短期解約違約金について記載がある可能性があります。もし書いてあるなら、(それに納得して契約したわけですから)払う必要があります。
>敷金礼金を賃貸契約にあてる
⇒礼金は契約時に大家さんに、『貸してくれてありがとう』という趣旨のお金ですので、『賃貸契約にあてる』というのは間違いです。
預かり金である敷金のみ、違約金とか退去時原状回復費用にあてられます。
>清掃費がかかる【Maxで家賃1ヶ月分】
⇒契約書に、退去時清掃代の記載があるか、確認してください。記載がなければ払う必要はありません。拒否できます。
ただし、普通は、退去時清掃代として家賃1ケ月分の記載があることが多いよ。
>契約書に違約金や清掃費の事が書かれていない場合でも清掃費を払わないといけないんでしょうか?
上記の通りです。契約書に書いてないなら、違約金や清掃費の支払いは拒否できます。
No.3
- 回答日時:
契約時は、契約書に記載されていない事を別途、重要事項説明書にて口頭と書面で説明を受けていて、署名捺印をなされているはずです。
賃貸契約は2年で、申し出がない限り自動更新(継続して住み続ける事が可能)、2年以内に退室した場合に違約金が発生するという案件は、私の知る限り25年前から存在していて、社会の常識となっています。
契約満了であっても、管理会社が経営するアパートマンションでは、水回り清掃料が発生する物件が多々あります。
いづれにせよ今回はあなたのご都合で引っ越されるため、契約違反による違約金請求に対し、文句が言えないお立場ではないかとお察しします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
家賃をさげるために引っ越した...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
引越しの際のWiFi取り付けにつ...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
低所得の人達が多く住む家賃の...
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
北海道から大阪府に移住するな...
-
兵庫か愛知か東京
-
お金か時間か、、、
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
引越しについて。
-
アパート、マンション探しして...
-
現在賃貸に住んでいて、転勤が...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
低所得の人達が多く住む家賃の...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
どこ住み
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
引越しについて。
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
兵庫か愛知か東京
-
移住したい場所はありますか?
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
賃貸マンションは平均
-
お金か時間か、、、
-
引越の相見積もりを三社からと...
おすすめ情報