重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数年前から腸にガスが貯まり易くおならの頻度が1日10回以上になっています。

殆ど無臭で人から遠ざかった所でしてるので不快にはさせていませんが、どのような原因が考えられるでしょうか?

肉の食べ過ぎや運動不足?

やっぱり放っておくと危ない病気に繋がるのでしょうか?

A 回答 (3件)

冷えていませんか。


温めてあげてみて、特に下半身。
あとは、善玉菌を増やす工夫をしてみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

冷えは特に感じません。

善玉菌を増やすにはヨーグルトですかね。

そういえば最近食べていませんね。

お礼日時:2024/09/24 10:11

私も鮭、ツナは焦がして食べています、生は嫌いなので


タンパク質として食べています
魚系以外のタンパク質なら納豆、豆腐、ヨーグルトですね
要するに、腸内環境ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

再回答ありがとうございます。

あと海藻など食物繊維も沢山取った方が良さそうですね。

お礼日時:2024/09/24 12:44

ガスを発生する肉を食べない、野菜果物を多くする。


私は、朝寝起きに軽く一度だけです。
野菜食主義ですが、ツナ,鮭は食べます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

やはり肉は控えた方が良いですよね。

健康の為に魚メインの食事にしたいのですが、魚が苦手でツナか鮭フレーク位しか食べられません。

お礼日時:2024/09/24 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!