
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
オイラの経験上、近くの(しかし長く当地で店張ってる)不動産屋のほうが売る立場の事情を重々相談理解して取り扱ってもらう相手としてはいいと思います。
信頼度次第で「専任」で。
要するに手数料%でなく、それを除いた「実質実入り」をいくらに設定するかざっくばらん相談です。もちろん相場を自分で先にオオマカ掴むことです(^^
「信頼して任せられる」まずその人間関係です。
No.2
- 回答日時:
設定価格次第ですね。
適正価格を10%も下回ると、
不動産屋にかかわらず、
飛ぶように売れます。
逆に10%も上回ると
1年たっても売れない。
不動産に高い安はないとは
よく言ったものです。
まずは価値を知ることですね。
不動産屋を決めるのはそれからでもよいのでは?
No.1
- 回答日時:
結論どちらもアリですが、不動産売却のきっかけにもよります。
「より高額な現金化」なのか「早く手放したい」なのかです。この2つはトレードオフでもあります。
現金化ということであれば、仲介手数料を下げた専任契約の魅力度は上がります。但し、やる気のない不動産屋ですと売却に時間がかかってしまいます。物件にもよりますが、待っている間の固定資産税の支払いを加味したら、実は1.5%の差額は埋まってしまった、ということも十分あり得ます。
仲介手数料というのは、業者のインセンティブでもあります。
その意味で、大手に任せるというのはドライな判断です。インセンティブを上げるから、早く売れというメッセージでもあります。
結論、ご自身の置かれた状況に応じて、判断されるのがよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
相続したくないものがある場合...
-
(財産売却について)質問です。
-
クソ親(母親)畑と家の相続の件...
-
土地の登記事項証明書
-
国土地理院の地図で番地を確認...
-
マンション売却後の離婚
-
不動産購入時の手数料
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
仲介業者さん(担当営業)が、両...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
土地、家屋の買取業者で良い業...
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
不動産売却の一般媒介契約での...
-
タワーマンションの売却には、...
-
土地の相続?譲渡?について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土地購入の仲介手数料について
-
相続の場合の土地家屋の金額(...
-
不動産購入時の手数料
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
(財産売却について)質問です。
-
長年の付き合いの不動産屋との...
-
土地売却による不動産屋との交渉
-
中古住宅売却時の鍵の引き渡し...
-
スマホでSUUMOなど中古物件を見...
-
祖父名義の空家から母名義にす...
-
実家の売却について教えて下さ...
-
遺言書に書いた内容について
-
土地の名義変更、親から子へは...
-
ため池の売却に関しまして
-
農地の名義変更について
-
競売物件にていてお詳しいお方...
-
建物登記の共有部分を解消したい
-
2005年に亡くなった父が中古の...
-
父がなくなり家相続名義変更ま...
-
不動産の売却にかかわるお金に...
おすすめ情報