
年収400万円で3300万円の家を購入する予定です。ローンが毎月78000円ほどと予想以上に高額で不安です。
それ以外にも光熱費や税金、ネット料金などを考えると不安でたまりません。ローンの審査は通ったのですがかなり不安です。
大体ですが
月手取り
200000
食費
20000
光熱費
10000
ネット
4000
保険
30000
ローン
78000
その他
20000で
28000円しか残らないことが不安です。
2500万円から3000万円くらいのもう少し安い家の方が良いのでしょうか?
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
ローン78000円とかなり高額ですし、私の経験だと払えなくなると思います。
20万円の給料だとギリギリすぎます。
30万の給料なら大丈夫かなと思います。
20万の給料でもほとんど貯金できないてすしね。
車でも借金地獄になります。
No.13
- 回答日時:
何年間のローンなの? 頭金は?
マァ、賃貸で家賃を払う事を考えれば、ちょっと負担が増えるだけで自己資産になりますからね、負担できない金額では無いとは思います。
でも、結婚して、子供が出来て、学校行かせて、大学の学費は無茶苦茶掛かるよ。車は持たんの?
人生は長いです。途中で、何が有るか分からないので、最低でも1000万程度の預貯金も蓄えておかないと、家を手放さなきゃならない事にならないとも限りません。
もう少し、一生涯のライフサイクルを描いて生活設計されて、判断されるのが良いかもしれませんね。

No.12
- 回答日時:
一般的に住宅ローンの目安は年収の7倍程度。
ローンは通るでしょうけど少々高めです。
他人に聞くことではなくて、あなたの家ですしあなたのお金なんですから不安なら安い物件を選ぶべきでしょう。
不安でも他人が大丈夫と言えば気にならなくなりますか?
自分の気持ちで判断してください。
それと、ローン以外に金利やマンションなら修繕積立金管理費などもありますが、その辺は加味してますかね?
No.11
- 回答日時:
買うべきかと。
おそらくローンは焦げ付き返済不能から担保の不動産を差し押さえ、そのまま競売へ、の流れだろう。
日本のため、世の中のためにはモノでも不動産でも売買を活発にし、カネを動かさなければならない。
その不動産が競売市場に出ることはわずかながらも経済の活性化に間違いなく繋がる。
いわば身を切る善行だ。
No.9
- 回答日時:
私なら、というか私の息子になら中古を勧めます。
家って建てたら死ぬまでいけるわけでなく、使い捨てるならともかく、外装も死ぬまでには何度かメンテ要りますし、もし使い捨てにしたくてもどうしても水周りも故障したりしますよ。私の考えは一般的では無いかもですが、建物のせいでカツカツになったり不安になったりするより、生活自体に余裕と安心をと思います。お若いと思いますのでこれからお給料もどんどん上がったり、退職金が入ったりするのかも知れませんが、イチカバチカのハラハラドキドキヘトヘトみたいなのじゃなく、出来るだけゆったり過ごしてほしいと思います。No.7
- 回答日時:
家賃は手取りの1/5が良いとされます。
質問者様にとっては高い買い物です。
月に8万円を支払うならば、手取り40万円弱。
世帯収入でそれくらい有るならば良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管の地下での破損
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
持ち家にして後悔
-
天井について
-
再建築不可物件についてその2
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
通風シャッターは必要ですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
再建築不可物件についてその2
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
持ち家にして後悔
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
天井について
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
有料大型ゴミ
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
おすすめ情報