
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
2つ、アドバイスです。
------------------------------------
>下記の場所に建てられると、当方の自宅に日が入らなくなるために、
困り、建築確認申請というので、家が建たないようにならないかと
困り、質問をいたしました。
⇒4番目の回答者さんの回答にある通り、建築基準法を満たし許可を得た家ならば、どのような家であろうと他人がとやかく言うことは出来ません。
>もし、ここを購入した業者(関西不動産)に
日当たりが悪くならないように、住居を建てるように、
要望をするキーワードや方法がありましたら、
お助け頂きたいです。
自分の家の日照に配慮するようお願いができますが、「お願い」にとどまります。相手にはそれを受け入れる法的義務はありません。
----------------------------------------
2番目です。
業者のURLが張られている。
ネットで検索すると場所が判明するし、日当たりが悪くなる人の家もわかる。
3番目の回答のお礼欄か、あるいは質問自体削除したほうがいい。
No.4
- 回答日時:
眺望権、日照権、等の話は、時に聞きますが、
正直に言って、妙手は、ありません。
建築基準法には、高さ制限、斜線制限、日影規制、等の
各規制が、既に組み込まれており、建築確認申請許可を
受ける、ということは、それらの「法律的な規制」を
満たす、と言う事を意味します。
極論を言うと、隣地に建物が立って、日照時間に
制限が発生したとして、時をさかのぼれば、
自分の建物が建った時点で、その北側の建物の
日照を阻害しているかもしれません。
お気持ちは分かりますが、自分の時だけは、というのは、
難しい。
No.3
- 回答日時:
お礼、ありがとうございます。
「という事は、土地を購入しても、
建築確認申請をして、通れば、建物を建てれる という
流れであっているでしょうか、、??」
↑
土地には、「建物を建てられる土地」と「建物を建てられない土地」
が、あります。
「市街化地域」と「市街化調整地域」と言った区分が
あります。それは、その土地の「行政」が設定します。
その土地が、「市街化地域」であれば、建物が建てられます。
(少し、おおざっぱ、ですが・・・・)
購入する前に、「市街化地域」に該当しているのか否か、
業者に確認する必要が在ります。
その他、「用途地域」と言う設定や「防火地域」と
言った設定も、行政によって、設定されます。
業者に尋ねたくなければ、その土地のある行政(市役所等)に
行って、聞けば教えてくれます。
今気が付きましたが、土地を購入したのは、「業者」
なんですね?
それなら、単純に、「土地売買」の行為で、
確認申請は、関係ありません。
但し、確認申請というのは、「その計画が合法か否か」の
確認のためにする行為なので、極論を言えば、その土地の
所有の有無にかかわらず、勝手に平面計画して、
確認申請を提出することは、出来ます。
ですから、購入したからと言って、確認申請を
絶対に提出していない、とも断定はできません。
ご回答誠にありがとうございます。
下記の場所なのですが、
おそらく住宅が建てれるのかなと思っています。
いかがでしょうか、、。
下記の場所に建てられると、当方の自宅に日が入らなくなるために、
困り、建築確認申請というので、家が建たないようにならないかと
困り、質問をいたしました。
もし、ここを購入した業者(関西不動産)に
日当たりが悪くならないように、住居を建てるように、
要望をするキーワードや方法がありましたら、
お助け頂きたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _ m
https://www.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo …
No.1
- 回答日時:
土地購入と建築確認申請は、無関係です。
しかし、土地を売る時に、建物の建築工事も込みで
商売したい業者が、建築条件付き売買?とかの、
手法を使っているようです。
ハウスメーカーや住宅業者が、土地を購入し、
その土地を売りに出し、自社で、設計施工を
させてくれることを条件に、土地を多少、安く
して、売り出します。
土地を安く見せても、建物の設計、施工で、
安くした分を稼げればいい、と言うことでしょう。
しかし、土地購入と言う行為と、確認申請という
行政手続きは、関係ありません。
建築確認申請は、建物を建てる為に作成した
設計図書が、建築基準法、他の現行法令に
合致しているか、違反になっていないか、を
行政に「確認」してもらう行為に過ぎません。
計画も無いのに、設計図書も無いのに、
土地を購入した事実だけで、必要には、
なりません。
ご回答ありがとうございます。
という事は、土地を購入しても、
建築確認申請をして、通れば、建物を建てれる という
流れであっているでしょうか、、??
何卒よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
渋谷スクランブル交差点のど真ん中に、一軒家を建てる方法はありますか?
一戸建て
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
-
4
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越すのですが 地下室があるので、自分の趣味(音楽系)をやろうと思いまし
一戸建て
-
5
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
6
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
7
欠陥住宅
一戸建て
-
8
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
9
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
10
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
11
自転車が雨ざらしで錆びてしまうのでサイクルポートを設置しようかと悩んでいます。 かといって、設置する
一戸建て
-
12
築10年で点検でバルコニーの防水塗り直しを行い そこから10ヶ月経ちハウスメーカー委託の会社が外壁メ
一戸建て
-
13
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
14
地下室のある戸建て住宅の容積率について質問します。
一戸建て
-
15
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
16
土地の購入代金を含んだ住宅ローン
別荘・セカンドハウス
-
17
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
18
エースホームは注文住宅ではない? 今マイホームを検討していてエースホームさんも気になっています。 H
一戸建て
-
19
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
-
20
長年の付き合いの不動産屋とのトラブル
相続・譲渡・売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
初めての海外旅行に備えて 『地...
-
エクセルの同じ種類の行数の多...
-
タワマン購入の理由は大半が見...
-
ニンテンドースイッチ、購入し...
-
うちで使ってるPS5ですが。 初...
-
アイスボーンについて! だいぶ...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
Mayaと3dsmaxの違いについて 上...
-
今家を購入することについて
-
個人で購入した雑誌を会社で回...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
成城石井
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
この掃除機誰か知っていません...
-
近鉄特急券の発売について質問...
-
建設関係の会社員で工具を自費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
今家を購入することについて
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
マイホームを購入した人は、大...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
うちで使ってるPS5ですが。 初...
-
ニンテンドースイッチ、購入し...
-
タワマン購入の理由は大半が見...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
Mayaと3dsmaxの違いについて 上...
-
アイスボーンについて! だいぶ...
-
近鉄特急券の発売について質問...
-
建設関係の会社員で工具を自費...
-
個人で購入した雑誌を会社で回...
-
エクセルの同じ種類の行数の多...
-
ご購入されましたら
-
この掃除機誰か知っていません...
おすすめ情報