
先日、個人で仕事に関係のある雑誌を購入しました。
参考になる部分もあるので、課内で回覧に回そうかと思っているのですが、
個人で購入したものを回覧するのは法的に大丈夫でしょうか?
会社で購入した雑誌が回覧されてくることはよくあるのですが、
これは会社が購入するだから、会社の社員が読むのは当然で、そういう使い方をするものとして本屋も販売していると思うので、違法にはならないということなのだと思うのですが、
個人で購入したものを社内で回覧するとなると、個人的に読むという目的からは外れてしまうように思われ、ひっかかります。
また、過去にも、誰かが購入した本が回覧されてきたようなこともなく、わかりません。
もしご存知の方がいればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のような回覧は可能です。
ただし、複製となると条件があります。まず、個人で購入か、会社で購入か、の違いについては、会社購入については営利目的となる可能性はあります。第三者(会社の外の人)への回覧も可能性があります。
しかし、ご質問では個人の購入なので営利とは言えないでしょう。
さて、著作物は「使用」する場合と「利用」する場合があります。雑誌を本来の機能である「読む」という行為は許可(許諾)無しに可能です。誰が読もうと、何回読もうと、著作権法では制約がありません。しかし、複製となると「利用」の行為です。
また、貸与と考えることは可能ですが、非営利で無料の回覧でもあり、貸与権(著作権法26条の3)の対象にもならないでしょう。
書籍・雑誌の場合は、「個人的に読む」だけ、というような制限はありません。貸与権では別の考慮が必要ですが、ご質問は該当しません。
複製をすることについては、同法30条の私的使用の範囲で可能です。ただし、厳密には家庭内およびこれに準じた限られた範囲とされていますから、とくに企業内で複製を行うことは認められないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは、是非私の質問を読...
-
分譲マンションってどんな立場...
-
詐欺?偽物?アイドラッグスト...
-
ご購入されましたら
-
建設関係の会社員で工具を自費...
-
ココナラで受付中なのに、現在...
-
グレイハウンドのアメリパスって…
-
ビール券1万円分について
-
rsyncが遅い原因はなぜでしょう...
-
今年大学3年になり、建築を学ん...
-
マナカ学生定期(新規購入)は代...
-
未成年なのですが児童ポルノ動...
-
game maker 8.0 proを欲しいの...
-
お店が値段表記を間違えていた...
-
ネットで商品販売する際に自宅...
-
zozotownゾゾタウンのブランド...
-
ZOZOTOWNに売られている Calvin...
-
このサイトで商品を買いました...
-
ココブランドショップというサ...
-
この商品Tiffanyは本物ですか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビタミンD 教えて下さい。 購入...
-
クレアチンというのはソイプロ...
-
ご購入されましたら
-
建設関係の会社員で工具を自費...
-
詐欺?偽物?アイドラッグスト...
-
ビール券1万円分について
-
建退共の証紙をヤフオクで買う...
-
個人で購入した雑誌を会社で回...
-
ドアノブ交換について
-
ココナラで受付中なのに、現在...
-
rsyncが遅い原因はなぜでしょう...
-
教えてください 広辞苑を購入し...
-
エクセルの同じ種類の行数の多...
-
PTA活動で使用する備品の自腹
-
Universフォントの購入先
-
Googleドライブの容量を購入し...
-
都内でFinancial Timesを買える...
-
名鉄の学生定期券は、その定期...
-
初めての海外旅行に備えて 『地...
-
グレイハウンドのアメリパスって…
おすすめ情報