
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「なぜでしょう」
カスタムだから個人でやってる人はいる
パーツとしてなら商売として成り立たないなら出さないのがセオリー
カスタムパーツ屋はそれまでのプライベートカスタムの注目度なんかをリサーチしたうえで商品化を検討する
結果として出ていないということは要望は少ないと判断したということ
今更7xランクル買う人はそれでいいから買うんだろうし
No.4
- 回答日時:
ランクルで「なんちゃってGクラス」なんていうデコをしたら、いかにも“Gクラスが買えないから、仕方なく装っている”と思われるからですよ。
要するに、需要がないってこと。
ランクルを買ってそこまで似せるなら、いっそうのことGを買えよ・・とい思われるのが嫌ってことでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報
ジムニーはデザインやシェイプがゲレンデと近いんでしょうか