
お酒以外でストレス発散する方法ありませんか?
旦那なんですが、仕事のストレスで飲んで酔っ払うと素が出てしまい、厄介です…
会社の飲み会、先輩からの誘いも禁止にしましたが、この際しばらくは晩酌も辞めさせようと思います。
付き合いがある 酷い と思うかも知れませんが、旦那の職場の人間関係やストレスを考慮して妥協してきました。
色々ありもう限界なので、この考えに至っています。
お酒以外は、心から結婚してよかったと思えるほど最高な旦那です。本当唯一お酒だけなんです。
産後なのと、1週間前に不幸があったので 些細な事ですぐに私の気が滅入ってしまうので、どうか私や旦那に対して嫌なことを言わないでください。
アドバイスが欲しいだけなんです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
御主人は酒乱でしょうか?
お酒を飲むとあなたに暴力を奮うということはありませんか?
厄介なのが、そういった自分の行動は忘れてしまうので記憶には残っていないということです。
御主人も精一杯良い人で居ようと自分を抑えているだけに、お酒で自分を解放しないと身が持たないのでしょう。
出来るかどうかは分かりませんが、お酒を禁止するよりも、家で呑むときは別室で独りで呑んでもらうように出来ませんでしょうか?
ウチの亡父が酒乱でした。
死ぬまで直りませんでした。
家族が自分たちの命を守るために離れてしまい、母と離婚後28年目でアパートで孤独死しました。
それも仕方がなかったことだと思っています。
父も辛かったと思いますが、だれにも解決することは出来ませんでした。
家族仲良く平穏な暮らしを「普通」としてしまうと、そうでない現状に耐えられません。
色々な人生があり、様々な家庭の形があり、悪いクセのある家族であっても皆で支え合って、お酒を飲むと怖いけれど、そうやっていないと生きて居られないんだと受け入れることも愛情のひとつと思います。
私には出来ませんでしたが、振り返ると「もっと父に優しくしてあげれば良かったな」と悔いが残ります。
産後でお悔やみもある中で、気持ちが不安定な時で大変でしょうけれど、お身体をいたわりつつ乗り越えて行かれることを願っています。
No.8
- 回答日時:
そうですね・・・・・・・・
本人にやる気を起こしてもらうために、
主語を「私は~~」にして旦那様を気遣う言葉をかけながら、
以下の行動をお願いしてみてください。
ストレス(疲労)の解消法
ストレスを緩和したい方には、以下の行動がいいと思います。
リラクゼーションとして、瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングなどがありますが、
YouTubeでそれぞれを検索してやってみるのもいいでしょう。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。
例えば、今の自分の感情を例えば「音楽 不安」や「音楽 うつ状態」などで検索して、その音楽を聴きながら横になるのもいいと思います(私もやっています)。
さらに、私は以下のこともしています。
自分自身の、快適な生活を維持するための、調子がいいときに「元気が出る道具箱」のリストを予め用意しておくのもいいと思います(私もやっています)。
例えば、好きな音楽を聞く、朝日や夕日を見る、軽く散歩する、カラオケで歌いまくる、(飲酒は駄目です)などなどです。
特におすすめは、「瞑想」と「目を温める」です。
その1:瞑想
@瞑想のやり方(自己流)
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です。
腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
雑念をとるために、頭の中で数を唱えます。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
その2:目を温める(自己流)
台所にあるボウル(取っ手付きの鍋)に熱湯を入れます。
(注)熱いので気をつけて移動してください!
手ぬぐいをその中に入れて、ゴム手袋で絞ります。
出来れば仰向けで、それを目に当てます(鼻がふさがるようにしてください)
鼻からゆっくりと空気を吸って、口からゆっくりと吐いてください。
そして、手ぬぐいがぬるくなった来たら、手ぬぐいでクビの後ろを吹いてください。
スッキリするまで、何度やってもいいです。
呼吸は「瞑想と軽く似た感じで行ってください。
頭がスッキリとすると思われます。
No.7
- 回答日時:
一度お二人でカウンセリングを受信されるのは如何でしょうか?
お酒をやめれば解決、ではなくお酒に頼らないといけない辛い事が有るのなら、それを認識して対応を考えないと、お酒をやめても他の事で耽溺する可能性もあります。
また、認めたくないかもしれませんがアルコール依存症と診断されるかもしれません。この場合もちゃんと治療を考えるべきです。
普段は素敵な旦那様のようですから、怒るのではなく、ご主人を心配している心からのあなたの思いを伝える事。ご自身の気持ちもお辛い時期かもしれませんが。
私の場合ですがとにかく沢山量を飲んで酔っ払うのをやめて、ちょっと高くても美味しい、いい酒をゆっくり楽しむようになりました。
これもご参考になればいいのですが
No.5
- 回答日時:
取り敢えず一度この質問文を義母に見せて下さい。
旦那が日頃どの様な扱いを受けているか理解出来るし、私が間違っていれば貴女と一緒に旦那を責めるかもしれません。
私の予測では貴女にガチギレするかと。
旦那が女性の見る目がなかったのかと。
あ、知ってますよ旦那のママ笑
旦那もそれを知ってます!
いつも本当にごめんなさい、見ててくれてありがとうございます って感謝されてます^ ^
あと、人の旦那のこと 旦那って呼び捨てにするの普通に失礼じゃないですか?
こう言う時は、ご主人とか旦那さんって言うんですよ!
1つ賢くなりましたね!
No.4
- 回答日時:
貴女が里帰り出産すれば万事解決します。
良くいる自分の都合や気持ちを優先してた旦那の気持ちやストレスをどうでも良いと思い、男性を奴隷や財布と勘違いしている人なので里帰り出産をしましょう。
確実に貴女がいない方が旦那のストレスは減るかと。
そう言うのやめてって言ってんの、読めません?
ちゃんと日本語で書きましたけど笑
そうおっしゃるなら旦那の世話頼んでいいんですね?
てか里帰りで解決する問題じゃないし流石に笑った笑笑
問題からズレてるってか擦りもしてないですって笑
私がストレスならそもそも付き合ってないor離婚されるかどっちがです。
謎にプロポーズ3回されてるし、うちのこと相当すきですよ笑
出産時の入院も早く帰ってきて欲しいと寂しがって、毎日電話来ていました、めっちゃかわいいですよねうちの旦那♡
結婚してないんでしょうか?
お子さんもいらっしゃらないんでしょうか?
家族がいれば、そもそもその回答にならないんですよね。
早く家族がつくれるといいですね!
って若い子に思われちゃってますよー笑
No.3
- 回答日時:
お酒を止めるなら、ストレスの解消は夫婦間のセックスです。
家の中でする場合は主に妻主導です。ラブホなどでは夫主導で行うのがいいです。家の中は男から見ると、一番落ち着く空間です。その空間で妻にセックスを委ねられると更に安心に繋がります。この安心は家の外での活躍にストレートに繋がります。そして、この安心の気持ちがある限り、妻を裏切るようなことはしないでしょう。
上記の点について、あなたが納得しようが疑おうがあなたの自由です。しかし、脳の働きと精神構造の仕組みはそうなっています。ある50代の奥さんに、妻主導でセックスをすればレスは解消します。と、アドバイスしたところ、その奥さんは自分主導でセックスを実行し、終わった後はご主人のモノをおしぼりで拭いて上げてパンツもはかせて上げるようにしたところ、ご主人は大変悦び奥さんへの態度も変わったそうです。もちろんご主人からのアプローチのあるようになったそうです。
No.2
- 回答日時:
>アドバイスが欲しいだけなんです。
少々酒乱の兆候があるから
妻として心配なさっているんですよね
一事が万事ということがあるので
例え酒以外は満点であっても、酒の不祥事1つで
駄目社員の烙印を押されかねません
社会とはそういうものですから本当に気をつけないと
取り返しがつかなくなってからでは遅いので
とにかく妻として、あなたがこれからずっと眼を光らせて
おくしかないと思いますね
性格ってそう簡単には直るものではありませんので。
ストレス発散については旦那どのの趣味の延長線上に
何かあるかもですので本人に聞いて見て下さい。
そのためなら多少お小遣い増やしても良いから
酒控えてねという交換条件なら
案外納得してもらえそうかなぁ
もっとも無趣味人間ならその手は利きませんけど。
No.1
- 回答日時:
私は一時期アル中に片足突っ込み家族から疎ましがられていました。
とにかく酒癖が悪いと。
あれ、本人の自覚ないのです。
すごく醜悪なのにちょっと飲みすぎたぐらいの認識しかない。
そこでこっそり動画を撮るのはどうですか。
飲んでクダ巻いてる醜悪な姿を撮ってシラフの時に見せるのです。
ご本人少しは驚いて自重するのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
安定した生活
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
ドーパミン機能亢進症
-
イライラを鎮める方法
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報