
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん送るべきです。
現状双方の認識が合致しているのは面接日だけですよ。
間違いなく貴方も場所等について認識した旨を伝える内容ですから、邪魔とか迷惑とかではないですよ。
頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
送った方が良いです。
そもそもメールというのは電話みたいに即対応を求めるようなツールではなく、自分の好きな時間に確認できるというものです。
忙しくてもお礼メールくらい読めますし邪魔にはなりませんよ。
No.1
- 回答日時:
送った方がいいです。
当日の詳細を送って何も返事がないと、「ちゃんと届いたかな?」というわずかな不安が担当者側に残ります。
わずかでも担当者を不安にさせるデメリットと、メールを送ったことで「いちいち確認のメールなんか送ってくるんじゃねーよ」って思われる可能性、どっちがマイナスに働くかを考えたら、自ずとわかりますよね。
メール1通受信することってそんなに邪魔ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
会社を受けるにあたって
-
求人応募について
-
履歴書
-
履歴書について
-
履歴書をPCで作成する時
-
調剤事務の面接今まで何回も受...
-
市役所 面接対策 来週、市役所...
-
indeed履歴書についての質問で...
-
履歴書にシワが付いてしまいま...
-
面接で座る位置
-
面接時に録画されたり書記がい...
-
現在転職活動中で、未経験であ...
-
職務経歴書の書き方で困ってま...
-
面接の不採用結果について
-
内定承諾書を郵送するのですが...
-
先日アルバイトの面接を受けて...
-
1次面接で言ったことと違うこと...
-
一次面接の不合格サインについて
-
面接のときにすごく元気に社歌...
おすすめ情報