
ここ半年くらい転職を考えている社会人4年目のものです。金融システム関係の会社になります。
3年同じ業務を担当してきましたが、
向かないと感じてきたことと、
会社に将来を感じないことから、
転職を考えるようになりました。
人事異動の関係で部署は変わらないのですが、担当が変わり昇格となりました。
また新しい業務を覚えるくらいなら、転職をしたいと思っています。
来年度以降から新しいプロジェクトが始まる関係で例年より忙しくなることが考えられるからです。
ただやりたいことが決まっていないことや、人間関係が悪いわけではないこと、地方から上京していることから、転職に踏み切れないでいます。
もう少し今の会社で
頑張ってみた方が良いのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
やりたいことが見つかってないのに時間だけ作ってどうすんの?
たしかに今の仕事は忙殺されるかもしれないけど、それは力になることですよね?
会社の将来は怪しくても、あなたは成長できるわけですよ。
長く勤めればそれだけ転職にも有利になるし、やりたいことがないなら今ではないと思いますけどね。
例えば転職して定時に帰ることができるようになったとしますよ。
それで家で何すんの?
スマホでゲームやったりYouTubeで動画眺めたりしても、転職先での力にはなりませんよ?
自分探しと銘打って旅行でもしますか?
そういうことしてる人ですごい人を見たことはありませんが。
そもそも転職したからって楽になるんですかね?
経験は同じ業務を3年が最長。
3年なんてようやく独り立ちできたぐらいの立場ですから、転職してもいきなり大きなプロジェクトを任せてもらえませんよ?
たとえ同じ仕事でも会社が変わればやり方も変わるので、その会社のお作法を覚えるのに忙殺されることだってあり得る。
それでやりたい仕事でもなければ泣くに泣けませんよね。
まあただ、転職活動だけはしてみるのは良いでしょう。
それでやりたい仕事が見つかるなら良し。
見つからなくても他社と面談を進めていくうえで、自分の会社の良さが見えてくることもあります。
実際、転職活動をしたものの、結局一番良いのは自分が今いる会社だったと気づいて転職を辞める人もいたりしますから。
あ、転職エージェントは使わないようにね。
あいつら書類を右から左に受け流す丁稚レベルの仕事しかできないポンコツばかりなので。
まともな転職エージェントは、あなたのように経歴の浅い人は逆に断ってくれますから。
基本的に転職エージェントは高スキルの人だけが利用できるものなんですよ。
No.2
- 回答日時:
続けた方が良いけど、忙しければ
やりたいことも見つからない気も
します。
一旦、仕事を続けて、休みの日は色々なところに
出かけることをお勧めします。
その中でやってみたいことを探すべきでしょう。
工場見学から旅行で農家体験とか〇〇体験を色々と
試しに行ってみる。とか
オフ会とか趣味の集まりの参加。とか
色々な業界の人と話す機会があるでしょう。
〇〇科学館とかも良いかと思います。
知る、体験するから、この仕事を盛り上げたいとか
成長するとか、感じられるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
とっとと辞めるべきなのかもね。
多分、仕事に面白さを感じないのでしょう。
自分にあった仕事なんかに出会うことはないとは思うけど。
次の仕事があわないかもしれないけどね。
今しかチャレンジ出来ないからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職先の会社について
-
有給休暇につきまして
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
クライアントとの相性が悪い
-
転職厳しいです。
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
長文となりますが、お読み頂き...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
転職とは職場を変えることです...
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
お盆休みの事について
-
転職か独立を考えており、意見...
-
勤務先の事について
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
クールビスとリクルートスーツ...
-
同業他社への転職について
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
月の途中に転職として入社した...
-
職種をどう選びましたか
おすすめ情報