自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

はんだ付けで綺麗に富士山型になりません。リード線側にどうしても偏ってしまいます。
どうすれば綺麗に富士山型にはんだ付けできますか?

A 回答 (6件)

不器用なんでしょうね。

才能、練習くらいでしょう、解決策は。
私なんか、形云々の問題じゃなくスイッチ入れても作動せんかった、はんだ付け下手で。
上手い人は、なんか さっさ、ぺっぺ みたいな感じで、慎重にゆっくりやると べとーっと流れるんですよね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/11 19:12

電子工作レベルだと、今時の高出力のセラミック温調半田ごて+やに入はんだなら、余程不器用でない限りそう失敗しません。



もう少し、半田付の対象やこてやこて先の情報が欲しい。

取り敢えず教本を一つ紹介.電子工作向け。
「プロが教える!イチからわかるハンダ付けのコツ: ハンダ付け上達法と美しいレイアウト術を習得!」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4777522741/r …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/10/11 19:12

接合面の酸化皮膜を十分に取り磨く


フラックスを正しく使う
許される最大ワット数のコテを使う
熱すぎれば冷やす
コテ先も研いで手入れをしておく
プレハンダをなじませておく
接合面がブレぬよう十分に保持する
短時間で仕上げ盛過ぎない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/10/08 08:02

正直、言葉で説明されて、もななかな実践出来ませんよ


数をこなし、経験で身につけるしか有りません

昔、工業高校に入学した頃には、私も経験が少なく上手くできなかった
入学してから、実習で 針金を十数本準備し金網をハンダで作るなんてのを
数日こなしている内に、コテの当て方などコツを身につけられ
今に、活かせていますよ

習うより慣れろ まさにこれです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/10/08 08:01

>>リード線側にどうしても偏ってしまいます。



基板側にハンダが伸びていかないってことですか?
前の回答にありますが、基板側が暖められる必要があるので、コテ先が基板側にも当たるようにして、ハンダもリード側だけでなく、基板側に流れるような位置に当てたらいいと思います。
また、液体のフラックスを使うと、ハンダがよく乗るようになりますよ。
ハンダ付け後は、フラックスをちゃんと除去しておかないといけませんが。
Youtubeには、ハンダ付けのやり方を教えてくれる動画が沢山ありますので、それらを参考にしてみるのもいいと思います。

なお、Youtuberさんは、高価なハンダゴテ(調温ハンダゴテ)を使われていることが多いですね。見ていると、ハンダゴテを買い替えたくなったりします・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/10/08 08:01

基盤も温め方が不十分なのかもしれません。


それでもダメなら、液体のフラックス使うという手もありますが、、、
後から洗浄したほうがよかったりして、意外と面倒です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/10/08 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A