重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

窓を開けたままガスコンロの強火で料理してまして、料理が終わった時に風で火が消えていたのでコンロのレバーを戻したと勘違いしたまま18時間過ぎていました。
窓は開けっぱなしでした。
火はついてなくてもガスは出ているとおもうのですが、Googleで調べたら強火でガス代が1時間38円と出ました、
プロパンガスですがこの料金で間違いないですか?

A 回答 (5件)

コンロは古くても、ガス保安法があるから、


昨今は大抵マイコンメーター。ガス消費量はガス会社に確認できるはず。電話してみればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日に電話して聞いてみます。

お礼日時:2024/10/08 19:32

30年前なら無いですね。

義務化が15年位前だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガス代が大変な料金にならないか心配でして、18時間強火でガス出しっぱなしで本当に38円 ✕ 18時間の料金で済むのでしょうか

お礼日時:2024/10/08 19:23

古い・・・って何年か言ってもらわないと。


昭和に購入したのなら付いてない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、母からもらった約30年前のガスコンロです。

お礼日時:2024/10/08 19:16

立ち消え安全装置がついてたらガスは止まります。


ガスが出てた場合、プロパンガスは空気より重いので下に下がる。足元の警報機が反応して、ボンベのところのマイコンメーターがガスを止めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古いコンロにも立ち消え安全装置はついてますか?
ガスコンロの近くにガス警報器はありますが、窓から風がビュービューと入ってくる野外のようなキッチンですのでちゃんとガスは下にいったのか不安です。

お礼日時:2024/10/08 19:07

たぶん火が止まると、ガスは止まる仕様になってるのではないですか?銀色のがにゅっと出てるやつなら。


まあそれでも、また火を付ける前には私なら良く換気してからにしますが。自動で止まるその装置を信用してないんで。

万一ガス漏れが残ってたら、家が吹っ飛びますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コンロも古くて窓際で風通しがかなりいい場所なのでガスが出ていたように思います。
ガス料金がいつも高いので心配です。

お礼日時:2024/10/08 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!