重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画やゲーム、借りパク、万引きみたいな、子供のころ、学生がお金を盗んだのような事件があるけど
学校や放課後のそういう事って意外に多いのでしょうか。
社会にでても、悪い事をする人はするしそういう事でしょうか。

A 回答 (4件)

数回あります。

母親から雷が落ちました。友達とグルでやらされたことも単独もあります。

No.2の方は高齢者の低所得者を挙げていますが、彼等の動機の多くは「寂しい」からです。満たされないから、面白くないから。万引きは欲しい物を手にして満たされた気分になり、スリルがあって面白いのもあるでしょう。
    • good
    • 0

ん?星の数ほどやってますけど?(笑)電車の置き傘何本もいただいております

    • good
    • 0

この世から「泥棒」はいなくなりません。

子供よりむしろ高齢者の万引きが
多いです。低所得者が多いからです。でも罪なんで言い訳にもなりません。
社会に出た方がいろんなことを経験したり知ったりするから、犯罪者は多いと思います。
    • good
    • 0

魔がさすことは誰にでもあります。


でも普通は一度で終わります。
それが続く人間は根っからの屑です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!