重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

実家でコンビニバイトしながら資格勉強して専門学校の学費を貯めていますが時間を増やすことも変えることもできないと言われ全くたまりません。そこにラブホテルのバイトをしようと相談に行きましたが夜から夜中までになりそうです。
8時~14勉強
14~18コンビニバイト
10分の移動とごはん
19~23ホテルバイト
になりそうですがこれではかなり大変でしょうかり
掛け持ちはやめた方がいいでしょうか。

A 回答 (5件)

13時〜19時くらいを仕事枠にし、


もう少し時給がよく、平日ビッチリ入れる別の仕事を探すかな。
コールセンターとか。
午前と夜に勉強する。

10分で移動と夕飯は現実的でないと思う。

ラブホのバイトは、定期的に遺体が出るとか、注射針が普通に落ちてるとか、ウンコや吐瀉物当たり前とか、いろいろ怖い話が多いから。
心身が病みそう。
同居家族も気持ちよくないと思う。
    • good
    • 0

いずれも勤務時間が短いので楽に働けます。

お金も貯まります。頑張って下さい
    • good
    • 0

私だったら、コンビニバイトにプラス他のバイトをするのではなく、


コンビニをやめて時間の融通を聞いてくれるバイトに変えますね。
移動時間10分なので時間のロスはあまりないですが、
違う仕事2つやるというのはそれだけでも大変では。
1つの仕事であれば2つの仕事をやるより負担が楽じゃないでしょうかね。
2つの職場があるというのはスケジュールや管理するのも手間が意外とかかると思います。
ですので、私だったらコンビニバイトをやめてあなたの希望を聞いてくれるバイトを探すかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告もめんどくさそうですね。
今よりも多く入れる時給の良いバイトを一つ見つけたいと思います。

お礼日時:2024/10/11 02:22

そのスケジュールは大変そう



どうしてもダブルワークするなら、午前中働いて、夜勉強するのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ホテルから家までが近ければいいんじゃないですか。


やってみて、できそうになかったら辞めればいいじゃん。
最初はつらくても、すぐになれますよ。

私の若いころは会社で残業付で 帰りは午前様、朝は8時出社でしたがずっとやってましたが体を壊すことはありませんでしたし、給料は残業手当が多くて部長クラスとおなじくらいありました。(今は残業規制があるので、できませんけどね)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!