重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本の司法
裁判所、検察庁、警察、弁護士、司法書士
勉強し過ぎて頭がおかしくなった人
勉強が出来なくて就職口のない人
自閉症気味で社会常識を身につけられない人
そんな人たちの受け皿として存在しているのですか?

A 回答 (3件)

あなたがそう思うなら・・。


それで良いんじゃないでしょうか?

ただ、あなたが挙げてるのは、割と法律にお詳しい人たちですな。
一方、社会常識なんてのは、基本、法律の内側にしか存在し得ないし。
従い、社会常識に違反したところで、法律で裁かれることもない。

その結果、法曹界やら公務員として、然るべき社会的地位や所得を得てる人たちじゃないのかな?

また、そう言う観点で言えば、あなたの質問の方が差別的であるなど、やや法律上の問題がありそうだし、社会常識があるとも思えませんよ。

まあ、社会常識に精通してない、法曹界の方もいらっしゃいますよ。
たとえば、親しい弁護士を連れ、夜の世界の女の子と同伴したんだけど。
その際に弁護士と女の子がライン交換して、その後、弁護士が女の子をプライベートのデートに誘っちゃったものだから。

店の女の子から、私に「どうにかして~!」と言われ。
私はから弁護士に、「先生、それ違うから・・」とご説明。

とは言え、即座に「同伴」と言うシステムも理解し、赤面してたので、やはり頭は良いし、社会的常識の理解力も充分みたい。
どちらかと言えば、「世間知らず」ってやつでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、それそれ、世間知らず
ズレてまんねん

お礼日時:2024/10/09 12:53

司法の存在はその様な事とは無関係です。



が現在各セクションに所属している人の多くは
腐っている事は明白です。

他にも公的機関所属者も同様且つ反社反日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さいでんな〜
ほうでんな〜

お礼日時:2024/10/09 16:38

ホントに?


じゃあ、目指してみようかな?
還暦過ぎたおじいですけど、なれるのかもしれませんね。

ね、社会常識ないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントです
まったくです
アナタみたいな人にピッタリです
間違いなしです

お礼日時:2024/10/09 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!