プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま、アメリカではFFレートがあがってますが、
長期金利は上がっていないようです。
アメリカの銀行に預金をする場合
もし、米銀行がFFレートを参考にして預金金利を
決めていたら金利が上がっているはずです。
逆に、長期金利を参考にするなら、
預金金利はそのままですよね。
実際問題、どちらを参考にしているのですか?
回答お願いします。

A 回答 (2件)

米国の銀行は預金種類が細分化されています。



決済専用の小切手を使えるchecking accountはほとんど無利子で、これは当座預金に相当します。普通預金に対応するのはsaving accountやMoney morket accountでこの金利はFFレートに連動して(変化させない期間は長いが)変化します。

また定期預金に対応するものに、CD(certificated deposit)というものがあります。固定金利CDの場合は、その満期期間に応じて固定金利が設定されは、これはその時の国債の市場価格に応じて決定されます。短期CDの場合は短期債利回り、長期CDの場合は長期債利回りに相関して変化します。

ですから、銀行金利は国債の市場価格全体(イールドカーブ)を参考にして、銀行が決定していると言えます。

また長期金利とは通常10年国債の利回りを指します。FFレートの誘導と異なり、長期金利は政策によって決定されません。市場における国債価格の変動によって日々変動する性格のものです。

今日の長期金利の下降(長期債の上昇)は政策的なものでなく、ジャンク債などのリスク資産から、安全な国債へと「質」への逃避が起きているからです。

参考URL:https://bankus.etrade.com/e/t/bank/home
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2005/05/23 15:13

米国の銀行が何を基準に決めているかは、それぞれのポリシーによって違うでしょう。



長期金利が上がっていない→設備投資などを手控えさせないようにしている。
FFレートが上がっている→市場にお金がだぶついているので、金融引き締めが行われている。

おそらく、設備投資などの長期資金を締め付けると産業が不活性化してしまうので、上げられない。
一方、投資ファンドのようなお金は余っている、ということなんでしょうね。

米国では銀行にお金を預けて運用している人はほとんどいないので、預金金利はあまり動かないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2005/05/18 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!