
講義中に激しい吐き気がします。 私は大学1年生の男子です。 去年の受験勉強期間から今にかけて、授業中や誰かと食事をする時に吐き気がします。 また常に胸焼けの症状もあります。 内科や心療内科、そして精神科などで検査を受けましたが特に異常は無く、先生方は「気にし過ぎだ」「ストレスが吐き気に出ている」とおっしゃっていました。 確かにその通りだと思うのですが、ここで吐いたらまずいと考えてしまい気にせずにはいられません。 ですが今年の夏休みに健康のために毎朝ジョギングをしてみると、体調が良くなり、薬を飲まなくても誰かと食事に行くことができました。 しかし後期の授業が始まり運動をしなくなると症状はぶり返し、さらに以前より吐き気の程度が激しくなりました。 今では講義に出ても30分も経たずに退室してしまいます。講義に恐怖を感じています。 そこで2つ質問があります。 1つ目は運動についてなのですが、私は雪国出身なので冬場は外でジョギングが出来ません。また、下宿に住んでいるので室内で縄跳びというのも出来ません。そこで自宅でできる有酸素運動を調べて見たのですが、踏み台昇降やその場足踏みなどで正直長く続く気がしません。何かおすすめの自宅でできる有酸素運動はないでしょうか。 2つ目はどうすれば気にしないでいられるのでしょうか。吐くことについて考えないように楽しいことや全く関係ないことを想像するように工夫をしているのですが、ふと吐くことについて考えてしまい昔自分が吐いてしまった時に感じた味や、臭い、また友人が吐いた時の光景、さらにその場にいる人達の顔を見てその人が吐いている姿を頭の中で描写してしまいます。そうしていると気持ち悪くなりトイレに行くのですが吐き気は消え、しかし講義に戻るとまた吐き気がします。 周りの人達には到底理解してもらえませんし、また病院の先生には気にし過ぎと言われるだけでどうしたらいいのかわかりません。これまでに知恵袋でも4回ほど質問し、自分でも気にし過ぎていると本当に自覚しています。 結局は心の病気なので治すのは自分自身だと思っています。 黙っていても良くならないと思うので、前向きに何か行動を起こしたいと思っています。その為のヒントやアドバイスを頂ければと思います。 汚く長い文でしたが最後まで読んでいただきありがとうございます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 踏み台昇降やその場足踏みなどで
>正直長く続く気がしません。
これを長く続ける方法を考えたら
いかがでしょうか?
例えば、朝ドラ見ながらそれをやるで
15分と言う目安が出来たりします。
アニメでも良いし、ラジオでも良いし、スポーツでも良い、それを見る、聞く習慣なら作れると思います。そのついでに運動をする。とか
音楽とかで、1時間のプレイリストを作って聞くでも良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎について知っている方がいたら教えて下さい。 私は現在大学生で、高校三年生の受験の時から、 3 2023/06/06 21:05
- その他(病気・怪我・症状) 吐き気と肩・首のひどい凝り。何科を受診すればいいですか? 4 2022/10/17 17:08
- 自律神経失調症 体育の授業がある日だけ朝頭が痛くて吐き気がして学校を休んでしまう 1 2023/05/01 15:13
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- その他(病気・怪我・症状) 食べると吐いてしまいます。 中学2年生です。ここ1週間くらいで食べた後に吐いてしまうのが酷くなってし 2 2022/10/26 20:49
- その他(病気・怪我・症状) 空腹時の吐き気 嘔吐 低血糖について 中学3年生です。私は小さい頃、自家中毒(アセトン血性嘔吐症)で 1 2023/07/10 00:49
- その他(病気・怪我・症状) 食べ過ぎでの吐き気 今日スイカを4分の1程食べてマスカットを10個ほど食べたのですが、その後しばらく 2 2023/11/11 00:00
- その他(社会・学校・職場) 就活についてです。 現在私は大学四年生です。社交不安障害とパニック障害により、面接が苦手で何も上手く 7 2024/04/18 16:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が悪い?
-
体調不良アピールがしんどい
-
ネットがやめられなくて勉強で...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
精神的に人生に疲れています。...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
特に叩かれるような要素ない投...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
-
歯磨きが原因で自律神経が乱れ...
-
ここ数日、寝てるのに徹夜した...
-
自律神経でくるぶしは痛くなり...
-
最近、病院にて自律神経失調症(...
-
ポジティブ思考
-
双極性障害です。 どうすれば仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
体調不良アピールがしんどい
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
感想を求む:ADHDグレーゾーン/...
-
ポジティブ思考
-
最近、病院にて自律神経失調症(...
-
最悪の方向に考える癖がついて...
-
気温の変化で自律神経は乱れま...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
5日ほど前から精神科の薬を飲ん...
-
唾液について。 唾液を毎日意識...
-
今日から新しいバイト先なので...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
高齢者のふらつき感
おすすめ情報