重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

畑付き ポツンと一軒家住みたいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

電気・ガス・水道が、ちゃんと通っている所ならね。

電機は、ソーラーでも良いしガスもプロパンで有ってもOK!ですけどね。後したのNo11の人も書かれてたようにキンキンに冷えたビール飲みたいから、スーパーが近くに無いとね。
 ぽつんと一軒家ってよく見ますけど、ムカシにベンツのS430で余裕で走ったトコ狭い狭い!って言ってました。
    • good
    • 0

まあ、大丈夫だけど、


電気が無いと、キンキンに冷えたビールが飲めないのが困りますね。
    • good
    • 0

一週間か一ヶ月ぐらいはとりあえず泊まって見てから判断したいですね。


一回は住んでみないとなんとも言えません。
    • good
    • 0

そこまで行く動線次第ですね。


テレビ番組の「ポツンと一軒家」を観ていると、道路が結構崩れて居たり尖った石ころが
転がって居たり、共通しているのが道幅が狭い。
降雪時に除雪車が来てくれるかも判らない。
台風など大雨で崩れても困るし。
その様な負の心配が無ければ住んでみたいですね。
    • good
    • 0

一軒家は嫌ですね。



むしろ、獣の方が多くないですか!?
あと、虫も。

嫌だなー。
    • good
    • 0

~40歳なら住みたいかなぁ。


それ以降はおそらく気力体力が落ちてくるので
スーパーも病院も遠いので住みたくないです。
    • good
    • 0

「ポツンと一軒家」みたいな状態だと、多くの問題を自分達で解決しないとダメだったりしますよね。


家のどこかが壊れたら、自分で修繕するとか、イノシシや熊が出たら、自分たちで追い払う、駆除するとか。
米国の森林で暮らしている一家の様子がスカパーの番組で流れていましたけど、中学生くらいの少女がライフルを持って、「初めての狩り」に出かけて、無事に獲物を仕留めたなんてシーンがありました。

前の回答にあるように、知識技術や体力が要求されると思うし、スーパーや大きな本屋さんが無い地域には、住みたいと思いません。
    • good
    • 0

不便な生活を喜ぶそんな場所に棲める知識技能、体力ありません。

あの番組見ていてスゴイ人ばかり。人が生きる原点を見ているようです。
隣が大きな病院、バス停は病院敷地の一角に、スーパーまで歩1分、コンビ二は3分、すっかり楽な生活にはまり込んで抜けられません。
ポツンと一軒家はテレビで見るもので現実の外ですね。
    • good
    • 0

車が必需品の田舎暮らしですが、何でも自分でやる覚悟がないと、無理です。

    • good
    • 0

いいえ、住みたくありません。


憧れの庭、家庭菜園、数年楽しんで喜びも苦労も経験しているので、畑は、とてもとても私の手には負えないことが分かります。
そしてポツンと一軒家、暗い里山に一軒。寂しいです、怖いです。
何かあったら、助けを呼んでも聞こえない、電話しても直ぐには来てもらえない。
心配がいっぱい。

いつもポツンと一軒家の放送を見て思うんだけど、ゴミ収集車とか来てくれなそうですが、どうなんでしょうかね…。
コンポストに入れられないゴミは自分で持って山を下りるのかな?

畑付きポツンと一軒家、何て贅沢な暮らし、心豊かに過ごせるだろうなぁ…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A