
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
間違ったことで経歴詐称などとして処分などはないかと思いますが、いい加減な人と見られる可能性もあるかと思います。
多少のずれはしょうがないにしても、通帳などで給与振込の内容を見て、大きなずれの内容に記載するというのがあります。
もっと正確にということであれば、社会保険や雇用保険の加入をするような職であった場合には、それぞれの制度で加入履歴のようなものを得られるかと思います。電話などでは個人情報のため回答がもらえない可能性が高いですが、年金事務所やハローワークへ出向けば調べることができるかと思います。また、誕生月あたりに年金事務所からの郵便(年金定期便)があるので、そこからわかるところもあるかと思います。
詳しくはないのでわかりませんが、マイナンバーカードのオンライン情報でわかることもあるかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
雇用保険の加入記録を確認してみてはいかがですか?
( ゚Д゚)y─┛~~
-----------------------------------------------
雇用保険の記録を確認する方法について、
以下の手段があります。
確認方法
1. マイナポータルの活用
マイナンバーカードを使用: マイナポータルにアクセスし、
自分の雇用保険情報を確認できます。具体的には、
雇用保険被保険者番号、加入事業所名、資格取得日、
資格喪失日などが確認可能です
手続き: 事前にマイナンバーをハローワークに
届け出ておく必要があります。
動画やリーフレットも参考にすると良いでしょう
2. ハローワークへの照会
自分の資格取得状況を確認: ハローワークに
「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」を提出することで、
自分の雇用保険資格取得状況を確認できます。
過去の職歴からの照会: 以前の職場での雇用保険加入履歴がある場合、
ハローワークで過去の職歴を基に
被保険者番号を照会することも可能です。
ただし、照会できない場合は新規申請が必要になります
No.1
- 回答日時:
適当でいい
まあ2年で2ヶ所行ってる時点で少し評価下がりそうだからどっちかがかなり短いのならそっち書かずに1つだけでもいい。嘘つくことになるけど犯罪とかではない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報