
お世話なります。個人事業主の開業初年度の消費税申告について教えてください。
開業初年度は、インボイス登録を受けていないとして、仮に課税売上が1000万を超えたとしても、基準期間(2年前)は開業前で存在しないため、初年度の課税売上の多寡にかかわらず、初年度は消費税は納めないでよい免税事業者という理解であっておりますでしょうか。
1000万円超えた場合の課税事業者になるという話は、開業3年目から(2年前の課税売上が1000万こえるため)という理解であってますか? よろしくお願いします。
繰り返しになり恐縮ですが、インボイス登録はしてない前提での質問とご理解ください。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
確定申告の書式で売上欄で、1,000万円以上の数字が有れば消費税は納めなければならないでしょう
納めたくなかったら、売上が900万円の辺りで休業にすればいいだけ
No.1
- 回答日時:
>初年度は消費税は納めないでよい免税事業者と…
個人の消費税は 1~12月の 1年分がひとくくりで、「年度」4~3月ではありません。
>1000万円超えた場合の課税事業者になる…
1000万円超えた年の2年後から。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税が...
-
消費したら取られる税金について
-
今の時期に金利を上げて消費税...
-
消費税反対派
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
消費税廃止によって、「実質的...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
消費税
-
なぜ消費税を別で表記するので...
-
インボイスに登録と簡易課税の...
-
もし東日本大震災とコロナとウ...
-
請求書の内税の書きかたと計算方法
-
サプリメントは、食品ですから...
-
たばこって、たばこ税も含めた...
-
外注する際の人件費分の消費税...
-
二万円旧付近 2026年1年間...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
食料品の消費税をゼロにしたっ...
-
食品の消費税をゼロにすると需...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税
-
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税が...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
消費したら取られる税金について
-
消費税反対派
-
今の時期に金利を上げて消費税...
-
消費税廃止によって、「実質的...
-
消費税は 医療 年金 介護のため...
-
もし東日本大震災とコロナとウ...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
違約金に消費税はかかるのでし...
-
月極の駐輪場、駐車場の賃料に...
-
石破さんが消費税20%検討して...
-
食品の消費税をゼロにすると需...
-
10兆円の財源見つけたんだけど...
-
外注する際の人件費分の消費税...
-
小売店の粗利益の10%が消費税...
-
サプリメントは、食品ですから...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
国や自治体から仕事を出す場合...
おすすめ情報
ご回答頂きありがとうございます。
課税売上が初年度(x1年1/1-12/31)から1000万を超えることを前提に、x何年から消費税の納税義務が発生するかをしりたく、x3年からと理解しておりますが、お知恵お貸しください。