
私は自律神経の乱れからか毎日、一時的に疲労感が強くでる時間帯があったりします。その際は気分も落ち込みます。ですが不安症状はあまりでません。
なので心療内科でワイパックス錠0.5mgを頓服として処方してもらいましたがネットなどを見てデパスやワイパックスは依存して怖いと認識してしまい、症状が出ても怖くて我慢して飲めません。もともと10年以上前にウツ症状から不安状態があったのですが、その後から極最近までほとんど症状はなかったのですが、お薬は持病予防の形でずっと服用しています。
身体はしんどいし、けど依存が怖くて薬が飲めない。
1日一回程度、ワイパックス錠0.5mgを1錠、服用することについて、医師や薬剤師の方、同じ病気を持つ方、すみませんかアドバイスを頂けたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワイパックスはさほど恐れる事ないと思いますよ。
長時間型は耐性も依存性も弱めです。
デパスはすっかり悪役扱いで完全に下火になりましたね。
いずれ発売中止になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
先ず、此処には「医師・薬剤師」さんはほとんど居ないか、皆無です。
専門的に医学知識の有る者の回答が得たければ、医師か薬剤師に直接お尋ねになるしかありません。
素人の意見で良いのでしたら、次の通り回答させて頂きます。
ワイパックス錠 薬剤情報
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …
こちらは日経メディカル
こちらには医師の処方見解も掲載されています。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/p …
この二つの情報を読み解きますと、
「通常、成人1日ロラゼパムとして1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する」
とされています。
但し、副作用として
「8.2 連用により薬物依存を生じることがあるので、漫然とした継続投与による長期使用を避けること。」と記載されています。
ご質問の「一日一回」は、連用に当たります。
ですから、
「1日一回程度、ワイパックス錠0.5mgを1錠、服用すること」ついては大きな問題は無いものの、症状が無いか軽い場合は服薬はしない方が良いと思います。あくまでも頓服として使用するのが良いと思います。
但し、薬によっては、症状に関わらず「継続して使用しないと効果が出ない」という場合もあります。
この点について、私はワイパックスは使用したことがありませんし、専門的知識もありませんので、薬剤師に相談されるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
夏が一番体調悪い
-
私が悪い?
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
体調不良アピールがしんどい
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
体調不良アピールがしんどい
-
自律神経失調症
-
一人暮らしをするようになって...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
結婚しているのに?
-
双極性障害です。 どうすれば仕...
-
躁鬱です。 気分が上がったり下...
-
かかりつけのメンタルクリニッ...
-
私が悪い?
-
漢方薬局について。 体に不調が...
-
夏に五月病みたいな感じになる...
-
ポジティブ思考
-
美と気力を取り戻すにはどうす...
-
夜寂しくて苦しいです。 23女で...
おすすめ情報