
学生です。不安障害診断済み、WAIS(付き添い親戚)では発達障害は他の数値と差が大きかったのですがグレーゾーンかもしれないのような言われ方でした。友だちはおらず単独行動をしていると落ち着きます。幼少期は両親に虐待されていましたので、自分はアダルトチルドレンだと思います。PTSDなのか分かりませんが、他人が怒られていたり、テレビドラマの特に女性の怒号が聞こえると爆発しそうな位異常なストレスを感じます。また人の喋る声や赤ちゃんの声、女性の声等の周波数帯域がストレスを感じ何も無いときはイヤホンで防音しています。医者からは家から逃げろと言われておりますが自身のピエロの事や卒業までは出られないことが家にいる理由です。アルバイトでは難無く会話できておりますが、職場の人は私の仕事用に作り上げた人格を評価しているだけです。自分が完璧主義なのか会社の人が社会的手抜き状態にあるのかはわかりませんが、どこで仕事しても色んな人からやりすぎ、そんなんじゃ体が持たないと言われますが全くその程度が分かりません。他、自分は独り言やモノや壁にぶつかりまくるといった普段の人格?を抑えながら働くので精一杯です。コロナ感染後に特に顕著になった気がします。コロナ初期のコロナにも感染しワクチンが未開発来院拒否自宅療養の年は著しく学習能力が下がり、統合失調症のような状態(部屋に知らない天使のような姿の子どもが現れてこちらを見つめた後消える、幽体離脱、連日金縛りなど)になり頭の整理も付かず実験の単位も落とし留年しました。退学して、別の学校へ行きましたがまたコロナに感染し、顎関節症、顔面筋肉痛と顔面痙攣、首と背中の痛み、急に気管から出る咳に一年以上悩まされています。時間経過によって痛みは治まって回復近づいてきましたが顔以外はまだ全然痛みます。結局コロナと持病が引き摺って卒業まで単位を取り続けながら就職活動するのは無理に近しいのです。ビジネスが求められる職業は向いていないと思いますし、親戚には酒を造るような人になれば良いと言われましたが、アルコールアレルギーです。やはり、これらの内容を踏まえてかかりつけ医に相談するべきでしょうか?相談する内容はいつも忘れますがメモするべきでしょうか?詳しい人おられますでしょうか?コロナ回復しても尚思考がまとまりません。夏場にかかりつけ医には鬱になりかけてるといわれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報