重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海釣りで釣れやすい魚で食費を節約するとしたら何を狙いますか?(例 アジ)

また、竿や仕掛けの仕入れ方法や釣り方、釣れる場所、値段、
狙った魚のキロ単価等諸々で どのぐらい釣れればスーパー等で買うよりお金が浮くか等も聞きたいです。

コスパ良い回答お願いしますm(*_ _)m

質問者からの補足コメント

  • できれば万能に使える竿が欲しいです
    その竿で狙える魚種、耐用年数の目安、購入金額の目安、どのぐらい魚を釣れば元がとれるかなどもお聞きしたいです。(15000円で揃えて 鯵を100匹釣れば元がとれる 等)

      補足日時:2024/10/13 14:19
  • やはりアジ、ハゼ、サバ、イワシ等がコスパ良いですよね
    キロ単価の高い美味しい魚も狙いたいです︎(アオリイカ、キス、鯛、サヨリ、のどぐろ等)
    ちなみヒラメは釣れないので嫌です 笑

      補足日時:2024/10/13 14:41

A 回答 (8件)

多量に釣りたいのならサビキ釣りでしょう。

アジ・コノシロ・イワシなどが釣れますよ。どこにお住まいか判りませんが、近場の堤防で釣れる筈です
    • good
    • 0

コスパを考えた場合、私の地域では今の時期アジ、メバル、キス、カサゴあたりが釣れる量が多いです。

沢山釣るにはポイントや釣る時間帯が重要ですが。

餌代、仕掛け代、その他小物代くらいは余裕で浮くと思います。
これぐらいのサイズの魚なら3千円位の安い釣りセット物でも釣れます。

釣り場は東京湾側の横須賀近辺。
    • good
    • 0

今の時期、サヨリが各地でよく釣れているようで、人によっては3桁釣る人もいるようです。

たくさん釣れたら、開いて冷凍保存して、天ぷらで食べるのがおすすめです。堤防きわでも釣れますが、専用の遠投仕掛けで狙うといいです。竿やリールは安いシーバスロッド(1万円しないです)と、ルアー用リールで。餌はアミエビに米ぬかを混ぜて増量し、付け餌はイカの塩辛です。コスパはかなりいいと思います。場所によりますが、寒くなっても1月頃までは狙えると思います。
    • good
    • 0

どこにお住まいでしょう?北海道ならカレイとかホッケとかその時期になればたくさん釣れる魚がいます。

秋のチカ釣りも家計を助けてくれます。本州以南なら言われる通りアジですよね。季節によりキスも良いですが、道具に金がかかります。
    • good
    • 0

とりあえず15000円を釣るのは大変そう。


釣り糸だけかそのへんに落ちてる棒で釣るなら100円。
ちなみに、これでもアジとか底物は結構行けました。
あとは、100円ショップで揃えれば1000円くらいで可能かも(これもサビキでアジ狙いで1日で元が取れた)。
竿の性能で釣果が本当にどこまで変わるのか気になるが(釣具メーカーの広告戦略?)、コスパ考えるなら狙える穴場探しが一番のポイントじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

お礼日時:2024/10/13 15:10

コスパや何を狙うよりも貴方が行ける釣り場で何が釣れているかでは無いでしょうか?



地元の釣り新聞みて探すべきかと。
    • good
    • 0

交通費を考えたらペイはしないでしょう。


ただし交通費が不必要なぐらい近くに漁場があれば別ですけれど。

私が中学生ぐらいの時は大和川の河口まで自転車でいって、ハゼをつりそれを焼いて昼ご飯のおかずにしましたけれどね。
    • good
    • 1

鯵のサビキです

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A