
No.12
- 回答日時:
湯気で出ていたとの事なので、オーバーヒートしたって感じですかね。
そのオーバーヒートした原因が、電動ファンの回転が弱いからだったのか
ラジエターの水漏れで水が減っていた為にオーバーヒートしたのかですね。
修理費11万円って、電動ファン+ラジエターの交換で11万円ってことでしょうか?
ネットでアルファードのラジエター検索すると1万円くらいであるんですよね。
11万円はボッタくらいているような気もします。
車の型式がわかるなら、アルファード〇〇型式 ラジエターで検索したら
値段が出て来ます。
電動ファンも同様に検索したら値段が出て来ますので
部品の値段がどれくらいするのかは、ネット検索でわかります。
部品の工賃は、2万円くらいです。
別途ラジエター液も入るけど、この値段はわずかです。
完全にオーバーヒートさせた場合は、大抵はエンジンにダメージがいくので
11万円では終わりませんが
11万円で終わるくらいの修理であれば、それほどダメージはいってないと判断できます。
トヨタの車は、そこそこ頑丈な車なので17万キロ程度で買い替えはありえませんね。
軽自動車だって、20万キロくらい乗れますので
軽自動車よりも、劣るって事はありえません。
買い替えは考えないほうがいいですね。
車検も受けた事ですし、11万円はまだやすくできるとおもいます。
古い型なので他の所に負担出るのを了承してほしいとは言われました。
両方合わせて工賃込みで約11万だと言われています。
レッカー代も入っての金額ですかね〜。私の仕事関係の車屋さんなのでぼったくりみたいのはないと思っているのですが。。
車検も受けたばかりなので今回修理して今度ダメな時は買い替えと言う感じになりそうです。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
>修理代は11万くらいだそうです。
アルファードのラジエター交換で、社外部品が5万円、純正部品が8万円程度が相場だから、現状で”分かる範囲”のラジエターと電動ファンの交換だけの見積もりだろうな。
オーバーヒートが重症でエンジン廻りにダメージが残っていたら、修理代は、数万円程度で済むこともあるけど、最悪の場合、エンジン交換の50万円コースもあり得る。
エンジンをバラさないと、中がどうなっているのかとか修理方法・費用は分からない。
要領を得ない説明が増えても、曖昧なやり取りの繰り返しにしかならないから、
クルマの状況を分かっている整備工場と相談
しかないだろうなぁ(^-^;
No.9
- 回答日時:
>他の所に負担出るのを了承してほしいみたいな事で言われました。
この真意をただして下さい。修理するのに「他の所に負担」はおかしいですよね。純正部品が無くて無理やりの代替部品で修理ならわからなくも無いですが。
私は14年16万キロ走行のクルマを新車に入替えました。何の不具合も無かったので20万キロは乗るという気持ちでいましたが、13年目に発電機とブレーキに不具合が出て40万円ちかい修理費となり、今後はいつどこに不具合が出てもおかしくないと思い、新車納入1年待ちで入替しました。
初期型のアルファードということですので、私なら特別な愛着が無い限り入替ですね。今もアルファードクラス(サイズ等)が必要かも含めて検討です。
修理代110000万くらいとの事です。
今回車検タイヤ交換もあったので30万近くかかってはいます。確かにこれから何処くるか分からないと思ってはいます
No.8
- 回答日時:
No.7 への返信について回答。
現在修理入庫中のお店の社長とよく話してください。
修理を続行するか、ここで止めて廃車処理とするか、その場合は代りのクルマをどうするか。
それらは現車を見ている修理店の社長が一番良くわかります。
お店にも良い、あなたにも良い方法とは?
そのアドバイスをもらう。
そのように書いたつもりです。
ありがとうございます。
今すぐ買えるというものじゃないので
今回修理してダメになったら考えるという話も出たのですが。。
もう一度話してみます。
主さんなら同じ状態だったら新しい車の方を考えますか❓
No.6
- 回答日時:
>ラジエーターの警告灯が付いて、坂道付近の所でカタカタと止まりそうになったのでコンビニに入ったら前から蒸気?煙が出たような感じ
で、あっても不思議じゃないトラブルとしては
ヘッドガスケットの吹き抜け
とか
シリンダーヘッドの歪み
がある。
ガスケット交換だけで済めば部品代と作業工賃を併せて3万円程度で収まりそうだけど、オーバーヒートということでヘッドの歪みの検査をするコトになったら更に工賃が掛かる。
エンジンに重大なダメージがあると修理代が10万円以上になっても不思議じゃないし、ひょっとすると中古/リビルドエンジンへの載せ替えを進められたりすると50万円以上になるかもしれない。
相変わらず情報がなさ過ぎるし、質問者サマが(具体的なパーツ名などが出てくる)回答文を正しく理解できるとも思えないんで、
修理工場に、どのような故障の可能性があり、その場合の
修理代の見込みを聞いて判断する
ことをオススメするしかないんだな と。
No.4
- 回答日時:
元整備士です。
なぜ、ファンの修理に出したのか?
その経緯がわかりません。
年式も書かれてないし、走行距離も不明なので、その辺はなんとも言えませんね。
質問者さんの情報が無さ過ぎて、買い替えしたほうがいいのか修理して乗ったほうがいいのかの話なら、車の情報をもっとだすべきかと。
説明不足ですみません。
私の車でなく、旦那のなのですが、年式までわからなく、走行距離が17万キロ行っています。
乗った時にエアコンが効き悪く、本人曰く水圧計の上がりも遅かったみたいでそのまま走ってたらラジエーターの警告灯が付いて、坂道付近の所でカタカタと止まりそうになったのでコンビニに入ったら前から蒸気?煙が出たような感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 シビックタイプRについて。 5 2023/09/15 22:31
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 国産車 ご近所と同じ車 9 2024/01/19 12:26
- 国産車 アルファードを検討してます。 新型は自分的に高すぎて無理ですし、40のマイナーチェンジ後の後期もまだ 1 2023/06/30 10:01
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッドかガソリン車はどっちのが長生きですか? 現在プリウス30の12年で16万キロ乗ってるので 11 2024/06/25 12:24
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス 車の修理?中古車取得? 5 2024/01/06 00:02
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 4 2023/07/23 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
5
猛暑下でエンジンスタータが止まる
国産車
-
6
LEDヘッドライトは眩しいから廃止にすべきですか?
国産車
-
7
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
8
車検見積りをしたのですが、令和3年以前の車ですでOBD検査をすると言われたのですが断る事は出来るので
車検・修理・メンテナンス
-
9
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
10
ガソリンスタンドに関する質問です 私は、セルフでは無いフルサービスのガソリンスタンドでガソリンを入れ
その他(車)
-
11
10回目の車検ですがあと少しで10万キロ超えます。 税金以外に部品が無くなる場合もあるらしく部品交換
車検・修理・メンテナンス
-
12
このクルマの交換部品は無かった可能性はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
13
車のリアデフォッガーはスイッチを入れてなくても 若干通電してるのでしょうか? 車はメルセデスGLEな
車検・修理・メンテナンス
-
14
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
15
今日、車のエンジンがかかりにくかったのですが、原因はどんな事がありますか? ボタン式エンジンです。
車検・修理・メンテナンス
-
16
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
17
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
18
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
19
車のバンパーについて質問します。 リアバンパーを脱着したところ、写真のようにフェンダーとバンパーの間
車検・修理・メンテナンス
-
20
先日ワゴンR(2004年式)のタイヤ交換をしようと思い、前、後ろの順でやろうと思ってガレージジャッキ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
プラグコード
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
防水コネクタ
-
車検の指定工場のような制度は...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
WAKOSとストレートのスロットル...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
NGKプラグの偽物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報