No.10
- 回答日時:
昭和の車は発電機がダイナモ(直流発電)でしたが、平成の初期以降はオルタネータ(交流発電)になり同じコイルでも発電量が増加したので余程の事が無い限り上がる事はありません
ただバッテリは充放電が多いと寿命が短くなるのでそういう意味では発電量とは関係なくバッテリ上がりを起こす場合があります
あと最近流行りの車中泊でエンジンかけて寝てる人はラジエターファンが焼き付いたりしてオーバーヒートを起こしたりしていますので寝る時はエンジン停止の方が色んな部品の寿命が縮まずに済みますよ
No.7
- 回答日時:
これ、質問の書き方が悪いと思う。
エンジンかけっぱなし?
セルの回しっぱなしでは?
後者の場合は、5分~10分くらいの間でバッテリー上がる。
私の経験上
ディーゼルエンジンの場合だと、もっと短くなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 国産ハイブリッドsuvを車庫に数年放置していま 4 2024/02/24 13:56
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの赤いカバー 6 2024/07/25 13:28
- カスタマイズ(車) 気温が低いとリーモートスタートが失敗する 2 2024/03/22 11:28
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッドの自家用車 ご回答頂けると助かります 国産ハイブリッドの3ナンバーsuvを購入し車庫に3 12 2024/01/24 02:20
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーをショートさせてしまいました。 17 2023/10/29 09:03
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
皆さん、聞かせてお願いあります。 ブレーキパッド内部でほこりがあるから。 スプレーエアダスターを使っ
車検・修理・メンテナンス
-
車のサビについてなんですが、ボディの方の防錆は工場でしっかりしてあると思うのですが、下回りはどうでし
国産車
-
-
4
予算200万円で車の購入を考えています。 夫婦2人でキャンプが趣味です。 中古、新車どちらも検討して
国産車
-
5
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
6
車のエンジンがかかりません。 いつも通り、エンジンをかけるとアイドリングが上下し ストール。そこから
車検・修理・メンテナンス
-
7
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
8
2018年式スバルwrx s4オーナーです。本日トランクの開閉した際、トランクを閉めたにも拘らずトラ
車検・修理・メンテナンス
-
9
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のハイビームの明るすぎは車検通らないですか? 12000LMの6500ケルビンです
車検・修理・メンテナンス
-
11
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
12
マニュアル車にもファンベルトってありますか???
カスタマイズ(車)
-
13
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
14
新車の値引き
国産車
-
15
猛暑下でエンジンスタータが止まる
国産車
-
16
追い越しを掛けられてブレーキ
その他(車)
-
17
車にセンサーを付ける方法
国産車
-
18
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
20
車のキーが抜けなくなりました。 スバル、インプレッサ(夫の車なので年式とかわかりません) キーを挿し
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
防水コネクタ
-
プラグコード
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
バッテリー交換は、カー用品店...
-
ステップワゴンRP5 車内のエア...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
●自宅で、自動車の洗車をしたい...
-
イグニッションコイル 交換時 ...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
WAKOSとストレートのスロットル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報