「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

30プリウス後期(ツーリングセレクション)に乗っているのですが、とてもハンドルが重くちょっと運転しただけで疲れます。友達の全く条件が同じプリウスで運転させてもらうとハンドルは軽くおかしいと思い、車屋さんに行きました。車屋さんに試乗してもらい、許容範囲内の重さだと言われ納得がいかず、色々点検してもらいましたが原因は分からずです。30プリウスは元々ハンドルは軽くない方なのでしょうか。30プリウス乗りの方意見下さい!
ちなみに車屋さんで点検してもらったのは、足回りのオイル漏れ、グリス漏れは無しで、スタビライザーリンク新品に交換、インタミシャフト新品交換、トー角調整してもらいましたが、ハンドル回す重さは変わりませんでした。
30プリウス乗りの方意見下さい。。

A 回答 (6件)

私の場合は、今から7年半前に突発性難聴になり、同じ病気をした人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタに行ってTバリュー認定中古車で30プリウスの後期型を買いました。



突発性難聴はすぐに攻略できて治ってしまったのですが、なんとなく難病が治ったりして自分に合っている気がして乗り続けています。

30プリウスのパワーステアリングは、電動モーター型だったと思います。

どちらかといえば、軽すぎない適度に重たい感じでしょうか。

FF式なので直進安定性に優れていますので、タバコを吸う時にハンドルから手を離してもまっすぐ進む傾向にあります。

車は車種によっては、パワーステアリングというアシストが、電動モーターで稼働するタイプがあったりします。

駐車する時に完全停止だとステアリングギアに負担がかかるので、微妙にリバースでバックしながらハンドルと切ると車速連動型のアシストだと軽くハンドルが回せる。

その時は、アシストは電動モーターでギアを回転させている感じ。

逆に40km/hとかで巡行していると重めになるような感じ。

電動モーターでアシストするタイプだと、アッセンブリーごと交換するような感じでパーツを交換する修理があります。

中古車を買った時に、パワステが重たい場合とかに修理工場で新しいパワステのモーター内蔵のものに交換するとかあると思いますので、走行距離数とか乗り方で寿命になっているのかもしれません。

例えば、ショッピングモールなどの立体自走式お客様駐車場に行き、完全停止している状態でハンドルをグルグル回すとFF式はフロントに重量が傾いているので重たさでステアリングギアボックスとかに負担がかかるとかあります。

でも、わずかに前とか後ろに動きながらステアリングを切ると負担がかかりにくい。

そんな感じで運転者の運転によってステアリングは痛みの早さとか違っている。

後はハイグリップのスポーツ走行用のタイヤを履いているとか、幅が広いタイヤを履いていると重たくなる。

30プリウスですと標準は横浜ブルーアースのAAAタイヤですのでグリップとか弱い、転がり抵抗の低いタイヤですので、駐車場とかでバック駐車する時はステアリングが軽々と回る感じです。

でも、中古車を買った場合、AAAタイヤは高い傾向にあるので、それ以外の安いタイヤを履いている事は珍しくない感じです。

そんな感じで運転の仕方によってはモーターが寿命になる事もありますし、走行距離数が多いと都市部だとそれだけハンドルを切る機会が多いので痛みやすいし、履いているタイヤでも重たくなることはあると思います。
    • good
    • 0

新車で買いましたか?もし中古車であれば、前に乗っていた人がパワステを重めに調整したのかもしれません。


また、タイヤの種類やサイズによっても、同じ車でもステアリングの重さが変わりますね。
いわゆるスポーツ系のタイヤや幅広のタイヤにインチアップすると重くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中古です
重めに調整もできるのですか??

お礼日時:2024/10/23 18:07

以下の言葉で検索すると多い現象のようです。

欠陥かもしれません。

30プリウス パワーステアリング 効かない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そおなんですか、、

お礼日時:2024/10/23 18:06

空気圧が低い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

規定より少し多く入れてみましたが全く変わりませんでした!

お礼日時:2024/10/23 01:08

ディーラーで見て貰ったら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

車屋さんにみてもらいました!
あとは30プリウス乗りの方は同じ症状なのか気になります!

お礼日時:2024/10/23 01:07

ステアリングは軽いよ、今どきステアリングが重い車など普通は無い。


パワステが壊れてるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パワステ診断機にて測定してもらいましたが異常無しで、警告灯もついてません

お礼日時:2024/10/23 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A