
トイレを立ってさせないためのグッズを教えてください。
男性の立ってトイレをする行為が嫌です。
トイレを掃除しないし壁もふかないので、
掃除するとき嫌になります。
立ってするなら自分でやってと言うと
座ってするからと約束しますが、
立ってしてることが多いです。
そこで、トイレの便座があがらないように
ストッパーやロックするものが欲しいと思います。
ネットで調べると、子どものためのトイレの蓋をロックするものはでてきますが、便座と本体をロック?するようなものが見当たりません。
皆様、どのようにさらているのか
ダイソーの〇〇をここにつけているなど
教えていただけないでしょうか!(;ω;)
彼にはステッカーなどは意味がありませんのでそれ以外でお願いします。
テープもはがせてしまうのでNGで!!
よろしくお願いします!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
便座の根元、蝶番部分に物を接着して、あるいはその根元を通り便器の下まで一周するチェーンを巻き付け錠前を掛ける。
便座を上げる際の可動域を塞ぎ、上げられなくする発想です。
固定するほど便座を上げられずしにくくはなりますが、言い換えれば立ちションし続ける意地を張るほどに汚し安くもなるわけですので、効果に繋がりますかどうか?
当然の掃除もしにくくなります。
発想を変えて、飛沫を目立ちやすくすると言う手も。
水道や洗面配管などの水漏れ、車用品でもラジエータの液漏れ確認用など、水漏れを手早く確認するため、水滴や飛沫が飛ぶとくっきり色が変わり元に戻らない試験紙があります。
広いシート状の物や、付箋紙のように小さな紙切れ状の物など色々ですが、これを床回りや壁に張り巡らせるとか?
乾けば消える物ではなくごまかしが利きません。
多少高価な物であり日常的に使い貼り変えるにはコストも掛かりますが、汚さねば張りっぱなしで良いわけですし、彼氏が慣れて腰掛けるようになれば不要となるわけですし。
替えの予備を目に付く、手が届きやすい場所に保管したのではこっそり張り替えて終わり。
替えが見当たらない保管方法に策が必要です。
腰掛けて用を足さねばとても不自然な格好となるよう、一時的にも天井を低くするとか?
来客や不審者見張りように、同じ箇所に数秒間停止するとアラームやチャイムが鳴るセンサー機器を立ち入りに設置するとか?
腰掛けてセンサーから逃れないと知れてしまうと言う発想とか?
・・・と言うか、こんなことまでしないと理解、協力が得られない段階でお付き合いも考えた方がと思いますが。
もうほとんど敵味方、戦いの世界ですもんね。
汚れずに済むようになった頃には関係が冷え切っている気もします。
No.6
- 回答日時:
ホームセンターに売っている
養生テープがビニールシートについて居るタイプの物があります
それを壁と床に貼り
用が済んだら剥がしてもらい
また貼ってもらうという事をしていただくのは?
No.5
- 回答日時:
ご主人ではなく、彼氏ですか?
同棲中でしたら賃貸物件でお住まいでしょうか?
仮に便座と蓋を固定する道具はあっても賃貸なら後で取り外しの時傷がついたり、テープ跡が剥がせないとなるとめんどくさい面もありますよね
そもそもなぜ、彼が座りションができないかお考えになったり、彼に訊いたことはあるのですか?
これは私の想像ですが、男性は最初にトイレ排尿を覚えた時から数十年間、立位排尿ですよね。
長期間習慣になっていた事が女性や座りション派の男性には簡単な事でも、彼にとっては切り替える気持ちが難しいのではないかと考えてます。
それは女性でも座りションを長年続けてれば立ちションに切り替えるなんて無理ですよね
私だったら道具も大切ですが、まずは彼が座りションに切り替える事でどんな苦悩があるか、バカバカしいと先入観を持っていても傾聴してみます。
それは女性は男性になった事ないので、話し合っても伝わらない点が多いですから、言葉足らずだと余計にお互いの理解度が少ないからです。
結論は変えなくてもよいので、まずは彼のお気持ちにも寄り添ってみて頂けませんか?
一通りの話し合いを終えたら、強行ですが相手に気づかれないなら私はトイレの鍵を外からかけます。彼がトイレにすぐに入れなければ絶対言ってくるでしょうから、その時に開けて座りションを促し、一緒に見届けます。その時点で座りションの快適さの魅力を知ってもらい、次に繋げたいと思います。
これでもどうしても立ちションにこだわるのでしたらトイレ施錠は継続し、介護用品の男性用尿器に排尿してもらい、それをトイレに流すだけなら汚染予防にはなります
立ちションを続けるなら、罰ゲームとしてあなたがトイレ清掃するタイミングは、彼もいる時間に毎回一緒にさせるのもありますよね
No.3
- 回答日時:
それをしたら便座が下がったままで立ち小便をするようになると思います。
毎回でないにせよ掃除させましょう。
便座の裏は女性の方が汚しますけどね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
思い切ってトイレのスリッパをなしにします。
少なくとも床の飛び散りは気になるようになりますよ。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 学校のトイレ掃除っていくら? 3 2024/06/21 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 私(女)の職場では仕事にトイレ清掃があります。 男性はトイレ掃除をせず、なぜか女性のみが男性トイレと 6 2022/12/20 21:42
- リフォーム・リノベーション 最新のお掃除機能付きトイレに詳しい方、教えて下さい。 3 2023/12/09 10:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション。トイレの天井に異常はないのに謎の水滴が一滴...水漏れの可能性はありますか? 5 2024/01/25 00:50
- 子育て トイレへの恐怖心について。 今小3で4月から小4になる娘がいます。 トイレが小さい頃から苦手で、自宅 6 2023/03/12 19:19
- その他(住宅・住まい) コンビニなどのトイレで手洗いの場所でおしっこをしている人いますか? 40歳過ぎると、癌の可能性も高ま 2 2023/03/22 15:56
- 掃除・片付け 駅など公共のトイレ掃除をする会社について 最近、トイレ掃除をする委託会社がやたらと目立ちます。 会社 7 2024/05/23 09:54
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋のバイトをしていますが、客のトイレのマナーが最悪です。 3 2022/09/05 22:14
- 掃除・片付け トイレの使い方が汚い人は一体どんなトイレの仕方をしてるんでしょうか? 便座が大〇だらけ、せいりの〇ま 5 2022/08/27 09:19
- 掃除・片付け トイレの使い方が汚い人は一体どんなトイレの仕方をしてるんでしょうか? 便座が大〇だらけ、せいりの〇ま 5 2022/08/27 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
何故、車に風力発電装置を搭載しないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
-
4
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
5
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
6
スーパーのレジうちの仕事でパートが5時間勤務でトイレに4回も行きます。 注意したほうがいいですか??
スーパー・コンビニ
-
7
手洗い付きトイレってあまり使いたくないっていうか信用してないです。 トイレタンクと繋がってることであ
その他(家事・生活情報)
-
8
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
9
ヤマト運輸での発送方法
郵便・宅配
-
10
どのキッチン蛇口を選ぶべきですか?
電気・ガス・水道
-
11
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
12
住職を葬儀に呼ばないで家族葬を行いたい場合
葬儀・葬式
-
13
家の外壁塗装を行う前に床上(自分の部屋の上)がちゃんとしているかどうか業者の方に見てもらったのですが
一戸建て
-
14
中国人のマナーの悪さに怒り爆発です。 30代の女性です。 今日、駅のホームでエスカレーターの順番待ち
マナー・文例
-
15
4本足のテーブルの脚を2、3cm少しだけ高くするいい術は何かありませんか?? 足継ぎだと5cm〜のし
家具・インテリア
-
16
セブンイレブンの、イートインで、テーブルにリュックサック置いていたら、他のお客さんも利用するので、テ
スーパー・コンビニ
-
17
汗染みを目立たなくする方法はありませんか? 仕事でどうしても汗をかいてしまいワイシャツの背中部分が汗
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
18
自転車で交差点を右折、なぜ取り締まらないの?
事故
-
19
スーパーで梨とか桃が2個1,000円とか1,500円とかなんですが、いつからこんなに高くなったのです
スーパー・コンビニ
-
20
うちでの雨水や汚水の排出量が急に大量に流れたりすると道路に繋がっている下水道本管や他の家に影響あった
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
70lのゴミ袋に入るプラスチック...
-
畳に使う掃除機のヘッドはフロ...
-
トイレ掃除
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
プロテインシェーカーの蓋のス...
-
クリームクレンザーとウタマロ...
-
身体障害者の家事支援について...
-
シンクの排水溝に竹箸が流れて...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
お風呂の換気扇の掃除について。
-
ラバーカップ
-
お風呂の水を抜く際、洗い場の...
-
タイルはこんな汚れでどうやっ...
-
トイレのタンクの中は掃除しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレ掃除
-
大至急!とんでもないことにな...
-
26.あなた自身、お片付け等整理...
-
便座の黄ばみ取り・・・
-
一人暮らしを検討しています。 ...
-
風の少ない日、6畳間では何分程...
-
ゴミ箱が小さいので、以前はス...
-
ミニマリストって、異常者です...
-
台所横のテーブルが写真の感じ...
-
34.家事の中で、1番やりたくな...
-
大至急!とても困ってる事があ...
-
お風呂の水を抜く際、洗い場の...
-
トイレ掃除について
-
至急!みなさん食事終わった後...
-
トイレの壁の掃除について
-
みかんの外皮で掃除すると汚れ...
-
ラバーカップ
-
一人暮らしでお掃除ロボット?...
-
【ノロウイルスに関する次亜塩...
-
割れた皿
おすすめ情報