![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
画像が小さくて見にくいかもしれません。
玄関ドアなのですが、枠は大工さんに付けてもらいました。ドアをはめ込み開閉や鍵などはちゃんとしまります。
しかし、ドアクローザーを付けた後、内側ロックを取り付けたのですが、内側ロックの矢印の場所が引っかかってうまくスライドしません。(ドアクローザーを外すと少し擦れますが一応スライドはちゃんとします、それででも少し違和感がありますが・・)
クローザー、鍵、玄関取っ手などの取り付け方法は正しいと思います。
おそらくドアの調整が悪いのだと思うのですが、こういった場合どこを調整したら良いのでしょうか?
蝶番のどのネジを全て緩めたり、調整したりなどあらゆることはやりました。
恐らく合計6時間を蝶番をいじっていますがうまくいきません。
クローザーの方も何度も取り付け直したりしましたが、クローザーには基本的に調整幅もなく・・。
内側ロック以外は全てうまく収まっているのですが・・、ドアはYKKのアパートドアです。
サッシ関係に詳しい方アドバイスいただけないでしょうか・・。
![「玄関ドアを取り付けたのですが、内側ロック」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/9/363254_671e60b6f2d5d/M.jpg)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ普通そのような自前で用意したスペーサーを
>挟んだりするのでしょうか・
>
必要であればそうするしかないでしょう。
あ
鉄もしくはアルミの扉の寸法は動かないものとしても、枠の取り付けに絶対寸法が出ている確認が取れているかどうか?
枠は4辺の寸法さえ合っていれば枠下地にはめ込めますが、縦2辺が直線かどうかは写真ではわかりません。
枠が外側や内側に反っているなどした場合、ドアガードとピンの位置関係が微妙に変わりますから、調整するしかありません。
No.2
- 回答日時:
どう引っかかってるのかがわからないと···
クローザのアームに調整はないようですが?(リョービですかね?)
クローザを外すとなんとかなるということは、クローザがドアを戸先側に押している(蝶番の軸部の遊び分)ということ以外に、クローザが悪さをすることはないのではないかと。
となると、ドアクローザーが調整できないこと、取り付けた場所が僅かに好ましくない位置であることが原因かと思います。
それと、クローザ外してても「一応」なので、その状態がすでに綺麗に納まっていないことになります。
写真判断ですが、蝶番の裏にスペーサーを、入れているように見えますが、それを厚くしたり薄くしたりはしましたか?
つまり、ドア全体が蝶番の方に寄っており、内側ロックの矢印の部分が干渉しあってドアがまったく開かない状態になります。
このスペーサーはもともとこのドアに付属しており、挟んでありました(これを外してしまうとドアの鍵などがうまく閉まりません)
確かにこのスペーサーを分厚くすると、ドア全体が取っ手の方(蝶番の方に)に押されて内側ロックがうまく滑ってくれると思います。
ただ普通そのような自前で用意したスペーサーを挟んだりするのでしょうか・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション ドア傾きの蝶つがい調整を教えてください 4 2024/07/13 17:09
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- DIY・エクステリア 引き戸タイプの玄関をスマートロックにする方法 2 2024/05/15 02:24
- 分譲マンション マンションの非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります 3 2023/05/22 20:43
- 防犯・セキュリティ 玄関ドアの鍵開閉確認センサーについての質問です 玄関が引き戸で 外はシリンダー鍵で 内鍵はサムターン 1 2024/06/25 12:20
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今住んでいる賃貸のアパートは玄関モニターがありません。 玄関ドアにスコープは付いてますが、やはり防犯 12 2024/05/28 14:39
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 防犯・セキュリティ 勝手に玄関のドアを開けるのは不法侵入にはなりませんか? 去年の夏に今のマンションに夫と一緒に引っ越し 6 2024/04/16 01:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
-
4
この直結配線の外し方分かる方いますでしょうか?
DIY・エクステリア
-
5
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
6
露出コンセントのケーブル接続
DIY・エクステリア
-
7
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
8
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
9
この画像のボルト?を外すにはどうしたら良いですか? タイトル通り、画像のボルト?を外したいです。 ボ
DIY・エクステリア
-
10
大工さんとユニットバスの組み立て施工の方の意見が食い違っているのですが(搬入、開口部について)
DIY・エクステリア
-
11
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
12
玄関扉の外付鍵について
DIY・エクステリア
-
13
雨漏りでこの上のベランダから水がでてきてます。写真の板を交換したいです。ベニヤはどうはずしますか?
DIY・エクステリア
-
14
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
15
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
16
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
17
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
18
家の緑色の金属製の住所表示が、壁から剥がれてしまいました。
DIY・エクステリア
-
19
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
20
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西武池袋線・大江戸線で板を販...
-
便器の配管の大きさ違い
-
黒檀のダンス 剥がれ
-
階段用手すりの取り付けについ...
-
液体ゴムで強度強いものを教え...
-
厚みが4cm程の花壇ブロックで...
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
-
マキタの電動ポンプの仏式バル...
-
急ぎです。教えてください
-
インターホンを取り付けられる...
-
釉薬ですが
-
検便で、ブツが水につからない...
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
エンジンブロワーのエンジンが...
-
最近スーパーのレジで竹製のお...
-
9mmの木製ダボ?
-
鉄板加工をネットオーダー
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
車のエアコンルーバー
-
ダイニングテーブルをこたつ化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近スーパーのレジで竹製のお...
-
大至急!マジで助けが欲しいの...
-
浴室の窓の断熱材をはめ込みた...
-
冷凍肉の塊を電動ノコギリで切...
-
千枚通しをドリルスタンドに固...
-
大至急!この部屋のように自宅...
-
父の手作りの棚 この棚を見てく...
-
9mmの木製ダボ?
-
丸のこでまっすぐ切る
-
古い飲食店のカウンター修復?...
-
丸いテーブルの脚は? 直径30cm...
-
大工さん、建築に詳しい方お願...
-
動体感知ライト
-
キッチンの交換を自分でやる
-
襖戸、引き戸の部分の名称について
-
賃貸の戸建てに住んでいます。...
-
手押しポンプの弁選択について
-
ドアの開閉(施錠)の状態表示...
-
コンビネーションレンチのサイズ
-
ドリルチャック 固着 工具で回...
おすすめ情報