
どのキッチン蛇口を選ぶべきですか?
皆さん、こんにちは。私のキッチンでは引き続き蛇口を交換していますが、次の 2 つのスタイルについて非常に混乱しています。
夫は1番を選びたいと思っていますが、私は2番のほうが美しいといつも思っています。
しかし夫は、シンプルなスタイルは崩れにくい、選ぶのが難しすぎると言いました。
1) https://www.roysanitary.com/product/retor-series …
2) https://www.roysanitary.com/product/retor-series …
No.3
- 回答日時:
キッチン全体の雰囲気に合うかどうかがキーポイントですね。
シンクやコンロ周り、収納なども含めてイメージを統一することが重要です。
見た目・デザイン優先で、使い勝手(機能性)やメンテナンス性を気にしないのであれば、どちらでも同じでしょう。
輸入品を使うときには日本の水道用品の技術基準に合っているか(JWWA認証品か)どうかを、まず確認する必要があります。
輸入業者が認証を取っているもの、日本用のアダプターが付いているものなどはだいじょうぶ。
JWWA認証は無意味/不要などと言っている輸入業者もいますが、コンプライアンス意識に欠ける業者は避けたほうが吉です。
海外の通販サイトから直接購入(個人輸入)する場合は、すべて自己責任です。
No.2
- 回答日時:
キッチンにか…
この二択しかないなら①かな。
濡れた手で蛇口回すとき、きっと②は回しにくいからね。
①もやりにくそうだけど、②よりはマシかな。
特に年を取って握力無くなってきたら…(;^ω^)
私はオシャレもよいけど、毎日常に使う場所だから使い勝手も重要視したほうのが良いと思うんだよなぁ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
この板はなんでしょうか? 何に使うのか、名前も知りたいです。
その他(家事・生活情報)
-
給湯器取り換えにあたり
電気・ガス・水道
-
-
4
このグラスのロゴは何というブランドのものでしょうか。
家具・インテリア
-
5
蛍光灯の交換を丸ごとしようと思ってるのですがこの緑の配線はアース何でしょうか? 一度自部屋の交換をし
電気・ガス・水道
-
6
玄関ドアを取り付けたのですが、内側ロックがスライドしません。
DIY・エクステリア
-
7
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
8
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
9
戸建て1階の庭水道からホースを繋げて2階のベランダへホースを上げてバケツに水を汲んだ場合‥水がホース
電気・ガス・水道
-
10
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
11
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
12
給湯器から水が出ない
電気・ガス・水道
-
13
浄化槽について
電気・ガス・水道
-
14
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
15
トイレと洗面所のリフォームを今しています! が!! まさかの巾木を注文し忘れたらしい! 白に決めてい
分譲マンション
-
16
コンビニ駐車場で買い物終わったのに、車内でスマホ見ながら弁当食べてる人は周りの迷惑考えない人いますが
スーパー・コンビニ
-
17
トイレ水抜栓の代替品を教えてください。
電気・ガス・水道
-
18
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
19
トイレ水が止まらなくなりました
電気・ガス・水道
-
20
ダイニングテーブルをこたつ化したいです。 DIYに詳しい人にお尋ねします。 ノットアンティークスのグ
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
賃貸の水回り
-
トイレの水洗について トイレを...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
追い焚きと高温さし湯の違い 追...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
一か月で三回 トイレが詰まりま...
-
一人暮らし 水道光熱費を浮かせ...
-
2月に建てられたばかりの新築...
-
水道料金が18万円になるとお...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
水道の払込取扱票を、納付期限...
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
水道料金支払い
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一か月で三回 トイレが詰まりま...
-
東京電力15Aから30Aに勝手に変...
-
水曜用ポンプとアースについて
-
ウォシュレットの故障
-
水道の払込取扱票を、納付期限...
-
トイレのウォシュレットの故障
-
水道管にお詳しい方にお聞きし...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
3月は暖かいですか?
-
次の電気代高く無いですか? あ...
-
過食嘔吐でトイレが詰まったこ...
-
浴槽にお湯を貼っている間、画...
-
もう、どうあがいても3月24日で...
-
風呂の排水口って水が溜まって...
-
パイロットが回転していないの...
-
ミストサウナのフィルターに黒...
-
光熱費を抑える工夫はしていま...
-
トイレ修理業者さんへ質問です...
-
大至急です。 今風呂に入ってた...
おすすめ情報
皆さんありがとうございました。最終的には 1 番を選びました。夫は 2 番が壊れやすいと言っていました。
それは理にかなっているようだ、彼は私を納得させた