
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
◆利用可能と想定される条件
USBハードディスク
利用可能商品の条件
USBマスストレージクラス対応機器
セルフパワー
容量8TB以下
1ドライブあたり最大4パーティションまで対応。マルチドライブモデルの場合、4ドライブ搭載モデルまで対応。
1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応。
2TBを超えるモデルを使用する場合、XFSまたはEXT4でフォーマットし、1ドライブあたりの容量を2TB以下にすること。
(XFS/EXT4でフォーマットした場合、パソコンとUSBハードディスクを直接接続してデータを参照することはできません)
WXR-2533DHP、WXR-2533DHP2はXFSに対応していません。
別売りのACアダプター「AC-DC5シリーズ」等を接続することが必要な場合もあります。
ーーーーーーーーーーーーー以上引用
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15922. …
一般のNASと同じようなものですね。NASアクセスするユーザーを作成して、ユーザー名でこのHDDをwindowsにマウントできる仕組みではないでしょうか? ただ、転送速度はLANに依存するのでHDD本来の速度は望めません。
ルーターはLINUXなどUNIXベースのOSで動くようですね。そのためHDDのフォーマットはwindowsとは異なります。ファイル共有はSAMBAのようなデーモン(ファイルサーバー)を使用しているものと思われます。
ありがとうございます。
使用者本人は今までWindowsマシンにUSB接続していたものを、引き続きルータに挿し直して継続使用できたみたいなことを言ってましたが、きっとフォーマット作業をしているはずという事ですね。
という事は、本日再びWindowsに接続したらRAWディスクとなっていて「フォーマとしてください」と言われましたが安易にフォーマットせず、
簡易Linuxで起動したマシンに接続して中を覗くべきですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
5
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
6
光学ドライブからHDDドライブへの変更
デスクトップパソコン
-
7
ファイルをコピーしたときに同期したい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
9
PCモニターの動作確認はどうしたらできますか?
モニター・ディスプレイ
-
10
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンを買取するところで初期化をして売るのは危険ですか? それだけではデータが残ってると聞いたこと
ノートパソコン
-
12
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
15
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
16
古いパソコンのハードディスクをSSDにするために
中古パソコン
-
17
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
18
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
19
MouseのデスクトップでAsrockのB360M-ITXでRTX3060を使いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ノートパソコンについての質問です。 翻訳の仕事のためのノートパソコンを購入したくて、さまざまなサイト
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
ipv6 ipv4
-
win10 終了
-
パソコンを使うために
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Wi-Fiルーターについて
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
ネットに接続出来ません
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
プリンターがつながらない
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
LANジャックの取り付けで
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
win10 終了
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
バッファローのルーターに変え...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
パソコンを使うために
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
無線LANの暗号化キーについて
-
ipv6 ipv4
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
インターネット高速化について...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミング...
おすすめ情報