
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
増えてるのは闇バイトによる若者を道具として指示役や実行を指示する組織が逮捕されにくい遠隔から行う人体生命への侵害を厭わない悪質な強盗事件です。
ホームセキュリティがどうこうというのはもちろん反抗の抑止にはなりますが、被害者にならないようにするためには不用意に自分の家のことをアンケートや電話などで話さないとか、金がある強盗のターゲットにならないようにすることです。
No.2
- 回答日時:
強盗の認知件数は、
平成15年に昭和26年以降で最多の7,664件を記録した後、
平成16年から減少傾向にあり、
令和4年は戦後最少を更新した3年からわずかに増加し、
1,148件(前年比10件(0.9%)増)
ホームセキュリティ契約してたら
強盗被害の抑止効果はありますか?
↑
1,契約しているぞ、という貼紙の
効果はある、と言われています。
2,実際にガードマンが助けてくれる
かは疑問です。
ガードマンは、警察に連絡して
警察の後からついていく、というように
指導されています。
だから、ガードマンが逮捕した
なんて話しは滅多に聞きません。
それに、警報が出てから2H、なんて
事もありました。
契約では、会社にもよりますが
25分以内に駆けつけることになって
いるのにです。
そもそもプロの犯罪者は、5分以内に
仕事を終える、といいます。
No.1
- 回答日時:
件数は増えているそうです。
警備・・・大手の会社を知っていますが、泥棒が入っても、警備員がかけつけるまでに、10分ぐらい掛かります。
犯人が時間が掛かりそうだと判断すれば、入らないと思いますので効果はあると思います。
他に、窓ガラスに、割れないフィルムを貼る・鍵をシッカリ閉める・家の周りに物を置かず、見通しを良くする。5分で入れないと諦めるそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済的な犯罪と言うのは次から...
-
私人が晒した防犯映像のリポス...
-
脅迫罪は匿名同士でも成立しま...
-
公営交通職員が不良客に「転び...
-
ダミーの駐車場に停めた運転手...
-
事件の際、警察は容疑者の指紋...
-
相談の投稿からの逮捕はある?
-
電車で暴言
-
電車内での痴漢(暴行?)にで...
-
懲役廃止
-
善意が勘違いされました
-
ガールズバーでの接待罰則につ...
-
新、刑事罰に付いて。
-
キャッシュカード 暗証番号
-
パート先での窃盗
-
電車内トラブルについて、警察...
-
お金を借りた人間が貸してくれ...
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
先日、市役所の職員にオンドリ...
-
質問です。 30年くらい前ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報